https://haklak.com/page_Robert_Sternberg.html?fbclid=IwAR0XuTSOYh0IisFRuzlwnwDccxIHwk0SClPeJkAYukSm-ZjRQX_vQGmbYHQ
心理学「自己盗用」:ロバート・スタンバーグ(Robert Sternberg)(米)
2019年3月4日掲載
ワンポイント:スタンバーグはコーネル大学(Cornell University)・教授で、1,500報以上の論文を出版し、2,000万ドル(約20億円)以上の助成金を獲得した心理学の巨人である。2018年(68歳)、英国のレスター大学(University of Leicester)の院生・ブレンダン・オコナー(Brendan O’Connor)がスタンバーグの多量の自己盗用を指摘した。トータル3論文が撤回。国民の損害額(推定)は10億円(大雑把)。
@@
「自己盗用」という用語ははじめて聞いた。
自分の過去の論文を大々的に引用して新しい論文を作ることである。
多作というより、認知心理学者としては、世界的に著名なスタンバーグの論文を精査して、
同じ表現の論文があまりに大量になるために、告発されたらしい。
告発サイトには、ファクトがしっかりとアップされているので、フェイクニュースではないと思う。