心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

乗合タクシーを使った!!

2019-04-02 | 心の体験的日記
市内どこでも300円の乗合タクシーがスタートした。
早速、使ってみた。
途中で一人、病院がよいのおばさんを拾って、目的地まで。

ナビに習熟してない運転手さん、苦労しながらも、きっちりと目的地まで運んでくれた。
これなら、何も問題なく、活用できる。

駅まで
バス代210円
鉄道170円

と比較しても、格安。

1時間前までに電話予約がちょっぴり不便。

いよいよ本格的に免許返上だな!

砂糖不使用のヨーグルトを見つけた

2019-04-02 | 心の体験的日記
腸の健康には、乳酸菌、ヨーグルトはよそそうなので、
欠かさないようにしている。
ところが、いずれの品も、猛烈甘いが気になっていた。
尋常ではない甘さなので、体にはあまりよくないと直感的には思っていた。
きのう、砂糖不使用のヨーグルトを見つけた。
ぐい飲みはできないが、飲める。

それにしても、他の乳酸菌、ヨーグルト<<<区別がつかない
のあの甘さは、なんなんだろう。

今日の名言

2019-04-02 | 名言の心理学
世の中のだめにするのは老人の跋扈。
時がきたら、誇りをもって、脇にどくの。
(樹木希林)

@@

イチロー。
まだ老人ではない。
それでも、これからどうするのだろう。
とても気になる。

そういえば、松井秀喜さんも、なんだか、生かしきっていないよなー。