心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

なかよし3人組」女性ウオッチング

2019-04-04 | 社会
ラジオ体操に、いつも3人そろって時間ぴったりにやってくるおばちゃん3人組がいる。
会場に来る前にどこかで集合してからやってくるのだと思う。
たとえは悪いが、小学生の集団登校のよう。
そして、ぺちゃくちゃが盛ん。

近隣の絆の手本のような光景。
こういう絆があちこちでできれば、孤立、孤独問題も解消する。

でも、男にはできないねー

昨晩は、一度も起きなかった

2019-04-04 | 心の体験的日記
頻尿である。
とりわけ、夜は、2,3回は排尿のため起こされる。
これがつらい。
ぐっすり寝たという感覚がない。

それが、昨晩はぐっすり。
昼間の活動(散歩、用事など)で7千歩超えが奏効したのか、
ぐっすり寝た。
気持ちよい目覚め。

前立腺肥大を抑える薬と膀胱括約筋をコントロールする薬とを毎夕飲んでいるのも
効果があるのかも。

手足首のしびれ

2019-04-04 | 癌闘病記
【しびれは改善してくるまで時間がかかります】静岡がんセンターHPより

指先や足先がしびれているときに、これらを動かす(運動する)ことで、しびれがやわらぐことがあります。1日に数回、症状のある手足の筋肉を曲げ伸ばしする運動を数回ずつ行ったり、くるみを2個手掌で転がしたりくるみ大の小さな球を使って手指の運動を行い、神経を刺激してみましょう。

また、温めるとしびれがやわらぐことがあります。入浴時など、お湯のなかで、手足の指先を動かしてみてもよいでしょう。

医療保険料

2019-04-04 | 高齢者
ここ1年半くらい、2度の手術もあり、
すっかり医療保険には助けてもらった。
不平不満を言ったら、罰が当たるが、
参考のため?昨年度の保険料の領収書がきたので
記録のために記しておく。

後期高齢者医療保険料 33万円
国民健康保険税 5万

**今気が付いたが、保険「料」と保険「税」、どうちがうのだろう?