心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

法則7 集中力は多すぎても少なすぎてもよくない

2019-10-26 | 健康・スポーツ心理学

法則7 集中力は多すぎても少なすぎてもよくない

 集中力は、できるだけたくさん発揮できればできるほどよいと考えがちであるが、必ずしもそうではない。結論を先に言ってしまうなら、仕事や勉強の内容によって、必要とされる集中力のレベルは異なり、そのレベルに合った、それなりの集中力を発揮することが、もっとも効率的な生活できることになる。
 あまり注意を集中する必要がないのは、次のような場合である。
① いつも同じことをする場合・・・流れ作業でひとつの部品をハンダづけするなど。
② 手順がいつも決まっていることをする場合・・・朝起きてから家を出るまでなど。
③ 熟練したことをする場合・・・字を書くなど。
④ アイデアや構想を考えている場合・・・次の新商品の開発など。
 一方、注意を集中する必要のあるのは、次のような場合である。
① 慣れないことをする場合・・・久しぶりにバスに乗ったときのお金の払い方など。
② 何か変わったことが起きた場合・・・自動車を運転していて割り込みがあったときなど。
③ いくつかのことを同時にやる場合・・・テレビを見ながら電話の対応をするときなど。
④ 普段以上の力を発揮したいとき・・・勉強で一番をとりたいときなど。
注意の集中は、必要なときに必要なときだけ発揮できたときに、気分的にもっとも充実感を持つことができる。必要とされる量と発揮される量との間にギャップがあると、気分的に乗らない状態となり、ひいてはとんでもないミスにつながる。
電車の運転手や重要な判断に馴れている人でも、「どうしてあんなベテランが」というような間違いをしでかすときがある。それは、運転や判断が、その人にとってはあまりに日常的で注意を払う必要がほとんどなくなっているため、注意のエネルギーが余って、ちょっと注意を引く周囲の状況に注意が引きつけられてしまったためである。
逆に注意が足りない場合のミスについては、誰でも経験しているはずである。ボンヤリしていて信号を見落とした、ボケーッとしていて塀にぶつかったなど。さらに、たくさんのことを一度にやらなければならなくなり、注意のエネルギーが足らなくなったときにミスもある。一度に7人から食事の注文をとったりするとき、いろいろのミスが起こるのもそのためである。
かくして、ミスを起こさず、しかも飽きも感じない、ストレスも感じない充実した生活が送れるのは、自分が注ぐ注意集中の量と仕事や勉強が要求する注意集中の量とが、ちょうどバランスを保っているときということになる。


車の運転」10年前の今日の記事

2019-10-26 | 心の体験的日記
往復60キロ
通勤している
いつもの道をいつものように
なのであまり危ない目にはあわない
でも、いつかはもう運転やめたーの決断は必要

先日、都心でのある会合に90歳のA先生が遅れて到着
いわく、道がこんでてねー
タクシーかと思いきや、自分で運転
どこにいくときも、車なんだそうだ

世界の警察官、アメリカ

2019-10-26 | 社会
吉川圭一(グローバル・イッシューズ総合研究所代表)
-----
トランプ氏としては、それを突破し、当初からの公約である「世界に広げ過ぎた米国の軍事力をできるだけ縮小する」ことを実現したいのではないか? そうなれば日米安保などの関係で、日本にも大きな影響が出てくる。@@@

アメリカは世界の当然のごとく警察官であった。とりわけ、ソビエト崩壊後は、その存在が目立った。
おせっかいな国だなーと思うことがしばしばだったが、その存在価値もまた無視できないかった。

それがトランプ大統領の実にわかりやい外交政策で、アメリカは世界の警察官をやめる、というらしいのだ。
守ってほしいなら金を出せ、と、これまた実にわかりやく、至極当然のことを言う。

その隙を狙うかのごとく、プーチンさん,習さん(軍隊派遣はまだだが)が出しゃばり始めている。
激動に向かう世界を予兆される。




食は我が命no6 10月26日

2019-10-26 | 
偉大な思想は胃袋から生れる。
ヴォーヴナルグ 「省察と格言」
http://www.oyobi.com/maxim01/05_03.htmlより

1)朝起きぬけ、コーラ一ひとくち。
うまいねー。
1週間に1本程度、ちびりちびり一口飲みをする。

2)朝食 7時半
かなり食欲ありだが、食べるものがやや不足。
冷凍してあった、大好きすき焼きをチーン。
ビールで流し込む。<<<映像取り込み失敗

昨晩仕込んでおいた炊飯器のごはんを冷凍するべく
ラップに小分けした。


3)昼食 1時半 
外出して、駅の売店でサンドイッチと野菜サラダを買い、
電車で帰宅。
ここのパンは、生地が一品



4)外出後、なぜだか、ぐったり。
食欲もなし。ベッドでごろごろ、TV視聴。

5)夜食 9時40分
なにか食べねばという気持ちにかられて、
菓子ぱんと牛乳を食べる。