心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

失敗「名言の心理学

2012-09-18 | 名言の心理学
3-1失敗

失敗はなお無為にまさる。
─大杉栄(明治~大正期 社会運動家)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 日本の若者の冒険心は、世界最低という調査結果がある。<<資料参照
リスクを恐れて何もしないという選択をしてしまうらしい。
 これでは、日本の将来が心配である。
 若者は社会の鏡である。若者がリスクと取らないのは、社会全体がそうだからである。失敗するのをかたずをのんで見張っているような奇妙な雰囲気が日本社会にはある。そして、失敗すると、それみたことかとはしゃぎたてるようなところがある。
 「いちばん厄介なのは『ゼロリスク』を求める人々だ」(中川恵一)。
 これでは、若者ならずともビビってしまう。
 失敗はどんどんしましょう、というわけにはいかないところがある。失敗すると周りに迷惑がかかるからである。そして、迷惑がかかるほうの人々の反応が厳しすぎると、激しい自責の念にかられ、失敗は恐怖になってしまう。
 はやり、社会全体で、失敗への寛容度を高めることであろうが、これはなかなか難しい。とりわけ、日本の社会の安全志向への極めて強い文化があるので、一朝一夕にはいかない。
 となると、できることは、周りを巻き込まない形でのリスク行為である。
・外国に一人飛び出してみる
・難関試験に挑戦してみる
・100kマラソンに挑んでみる
全力で力の限界で生きてみることである。失敗してもともとの気慨でともかくやってみる、動いているみることである。
 

へーこんなこともある!

2012-09-18 | Weblog
ネットへの接続がまたうまくいかない
例の回線を物理的に切ったり入れたりもだめ
画面の指示のようにやってみた<<これまでうまくいったためしがないが
 わらにもすがる思いで
なんと一発でうまくいった
こんなこともある!
感謝



猛暑とテニス

2012-09-18 | 心の体験的日記
連休3日間
テニスができた
3日間連続参加は、70歳をこえたやまださんと
自分だけ
自信過剰は危ないが
でも、やりかたしだいではまだまだ
無理をしない
とれそうにない球はとらない
やすめるときは休む
水分補給
保冷材などによるからだの冷却
あれこれ工夫の結果

さー、今週から後期がはじまる
がんばります


難しくともよい[名言の心理学

2012-09-17 | 名言の心理学
2-「難しくともよい

大事だからと基礎基本だけをくり返されるのは辛いものでした。多少難しくても、学ぶことの面白み、学問の奥深さに触れるとき、人は学ぼうとする意欲を自らの内より引き出すことができるのかもしれません。


(神谷純子)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
日本の大学も、進学率が50%を超えたことで、さまざまな問題を抱えて四苦八苦している。
その一つが基礎学力不足。
分数のできない学生の出現である。
基礎学力のない大学生、さらに学習習慣や学習方法を身につけていない大学生は、多くの日本の大学では、もはやめずらしくない。
だからといって、大学のカリキュラムのなかに、中高生レベルの内容を盛り込むわけにはいかない。
学生にもプライドがある。
大学に入ってまで「お勉強かー」となる(?)。
理解してもらえないことを前提に、しかし、自信を持って楽しそうに講義することから、もしかすると学生を学びへと誘うものがを見つけてもらえるかもしれない。

「一緒に逃げるな[名言の心理学

2012-09-16 | 名言の心理学
3-「一緒に逃げるな 

いざというときに、大勢のあとについていってはいけない
(ユダヤの諺)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

東日本大震災。
津波で助かった人、亡くなった人。
まさに紙一重。
運としかいいようがない。

それでも、この諺。
一面の真実をついている。
皆が同じように行動すれば、そこに集団浅慮が働く。
赤信号、みんなでわたれば恐くないの心理である。
そこに落とし穴がある。
覚えておいてよい諺である。

「津波てんでんこ」津波のときは、てんでんばらばらに逃げろ、という言い伝えがあるそうだ。

夏背広

2012-09-16 | 心の体験的日記
東日本大震災後は、電車などの冷房が弱くなった
東京外出に昔は、背広の上着は必須だったが、
もう不要
したがって、今年は、いや今年も夏背広なんと一度もきなかった
クリーニングのままつるしてある
カビがはえないかなー 笑い


弁別性・識別性      形と色で物をわからせる

2012-09-16 | わかりやすい表現
弁別性・識別性

     形と色で物をわからせる
   
「解説」
 生活用品の中身には、もともとの形も色も想像がつかないものが多い。お茶やコーヒーなら、それなりの色をイメージできるが、シャンプーのような人工物になると、元もとの色は見当がつかない。
 そこで、容器や包装を使って中身をわからせる、というより、イメージさせなければならない。
 シャンプーや洗剤なら「この容器形でこの色で」がほぼイメージできるようになっている。容器のもう一つの役割である、使い方が容器の形に一定の制約をかけているからであろう。
 しかし、あまり馴染みのない製品や新製品となると、その容器の形や色のデザインは、かなり難しいものがある。

「背景」
 形と色とは、物の基本属性である。その物がなんであるか、すなわち、識別性の重要な手がかりになる。
 だからこそ、人工物のデザインでも、形と色とが重視される。
 形は使い方による制約があるので、おのずとしかるべき形に収斂していくところがある。
 しかし、色については、人工物の場合は、見て気持ちがよい(感性)以外には、制約するものがないだけに、その選択はかなり難しいが、それだからこその趣向を凝らせるところでもある。
 
*******

高規格社会「CM」

2012-09-16 | 心の体験的日記
CMにこめらられている映像技術と説得技法
ふんだんにお金をつかい、情報技術とりわけCG技術の最先端技術を駆使して
しかも、説得のための心理技法も使う
アメリカのTVのCMをみてびっくりしたことがある
新聞の折込広告がCMになっているような
なんの技術もない
それに比較すると、日本のCM
もしかすると世界の冠たるものかも

おい、おい、大丈夫かよ!

2012-09-15 | 心の体験的日記
高校の校長
これから中国への修学旅行とりやめの算段をせねば
とそそくさと帰っていく

なにやら大変な方向へ向っているような気がする
やった>やりかえす>またやる>またまたやりかえす
これがだんだん規模が大きくなっていくと
断交
戦争勃発となる


試験問題公開

2012-09-15 | 認知心理学
教育心理学特講 
次の説明に当たる心理学用語を入れよ。    
1)行動よりも、知識のほうに研究の焦点を当てた心理学の領域(    )
2)人間の頭の働きをコンピュータになぞらえてみるような推論(    )
3)実験事態が日常をよく反映しているとき、その実験は (      )がある。
4)発話に付随する声の抑揚や休止など(    )
5)人間の身体に似たロボットのことを(      )
6)知識表現の一つで、日常の典型的な行動パターンについての知識(   )
7)記憶に障害のある患者のこと(    )
8)コンピュータを使いこなせる力のことをコンピュータ・(    )
9)自分が何かをしたからしかるべき結果につながったという感覚(    )
10)良い成績をとることを目標に学習することを(        )

女性客ばかり

2012-09-15 | 心の体験的日記
銀座のせんびきや
これで3度目ではないかと思う
よほど懐が豊かなときでないと入れない
勇気を出してはいりました
まわりをながめると、女性客ばかり
男はどこへいった?

男ももっと女性の楽しみ方を学ぶとよい
酒とゴルフとテニスだけではだめ
文化の色あいのあるもので楽しめるようになるとよい
反省、でももう自分は遅い


25歳からのお仕事クリニック

2012-09-14 | 教育

会社の買収、降格、減給……。意地で仕事をしています。
社会人になって8年目のデザイナーです。 管理職的な立場になり、社員と経営陣の間で板ばさみ状態になることも多いですが、みんなの期待を背負って結果を残すのは昔から慣れていること。 仕事もプライベートも順調な毎日でした。

しかし、会社が買収されてしまい、自分は管理職から平社員に降格。 給料も激減し、プライドも激しく傷つきました。 同僚は失意のまま会社を去りましたが、負けず嫌いな性格の自分は、見返してやりたい一心で会社に残ることを決めました。 でも、たまに、意地だけで仕事をしている自分に嫌気がさします。 キャリアを考えると今の状況に耐えるほうがいいとは思うのですが、精神的にはもう限界です。転職すべきでしょうか。

IT企業勤務/30歳/男性




ネガティブな感情に支配されたまま仕事を続けるくらいなら転職活動を!どんな不遇も、考え方次第で良い機会になる!


お答えします。

「精神的にはもう限界」との認識をお持ちだとすると、事態はかなり深刻で緊急なように見受けられます。 転職先のめどさえあるなら、逡巡することはありません。 思い切って転職されてはいかがでしょうか。あるいは、めどがたっていないなら、とりあえず、慎重に転職のためのスケジュールや手立てを考えて動きだしてみてはどうでしょうか。 それだけでも、厳しい現状から心理的に距離を置けるからです。 気持ちも少しは楽になるはずです。

考えてもみてください。デザインというかなり専門的な職種の仕事を意地や見返しの気持ちでやっていたら、日々の努力がもったいないと思いませんか。 デザインの仕事そのものにこそ全エネルギーを注ぐべきではないでしょうか。 その結果として、真の意味のキャリア形成ができるのではないでしょうか。 「キャリアを考えると今の状況に耐えるほうがいい」というあなたの思い、そしてあなたの言う「キャリア」が何を意味しているのか、私には理解できません。

8年目の降格、減給は考えようによっては、働き方、やや大げさになりますが人生を変えるまたとない機会と考えられませんか。 あなたは、これまで、ポスト、給料のためにデザインの腕を磨いてきたのでしょうか。 デザインの仕事力アップへの結果として外から与えられたに過ぎないものと考えられませんか。 これを機会に、専門職としてのデザイナーとして自分がどれほど通用するのかを外で確認されるためにも、転職、あるいは転職活動を強くお勧めします。

もっとも今現在の職場でも、このように仕事志向へとあなたの考えを変えることができるなら、あえて転職というリスクをとる必要はありません。 意地や見返しのようなネガティブな感情に支配されたままデザインの仕事を続けることのマイナス効果が心配なのです。 デザインのような感性勝負の仕事では、とりわけその点が心配です。


仕事日記をつけようを検索してみると

2012-09-14 | 健康・スポーツ心理学
●ゴリぽんのぐうたら日記!!:『読』仕事日記をつけよう 海保 博之
nalkorenodoriya.tenkomori.tv/e287026.html - キャッシュ
2012年6月3日 – 読』仕事日記をつけよう 海保 博之. 『仕事日記原則』 ・毎日書く ・仕事を始める前に書く ・最初のページに目標・理想を書く ・内容はなんでもいい ・PCでもノートでもOK ・こまめに読み直す ・絶対に他人に見せない 「いつも忙しい」から 抜け出し、 ...
●海保博之【仕事日記をつけよう】: ニャムとアロー
nyam2.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-6b39.html - キャッシュ
2012年5月29日 – 業務の記録も、感情の浮き沈みも、プライベートな出来事も、すべて書きつけ、見直すだけ。「いつも忙しい!」から抜け出し、やりたいことが100%達成できる仕事日記のつけ方を教えます。 解っていたのだが、「目標や願いを意識」して書けと ...
●日記は夜に書かかずに朝に書いていいんだよ:『仕事日記をつけよう』
hijiki.seesaa.net/article/279620701.html - キャッシュ
2012年7月8日 – 著者:海保 博之 仕事日記をつけよう.jpg 序章 日記例第1章 あなたが目標を達成できない理由第2章 仕事日記のつけ方第3章 「書くこと」の効果第4章 読み直すことの大切さ第5章 ダメパターン別日記の書き方ガイド第6章 仕事日記で「幸せ力」 ...
●『仕事日記をつけよう』(海保博之著)地方ブロック紙に - Twitter
fr.twitter.com/wavepublishers/status/225899793568915457 - キャッシュ
仕事日記をつけよう』(海保博之著)地方ブロック紙に広告出稿決定いたしました。7/30(月)北海道新聞、河北新報、西日本新聞 8/1(水)中日新聞 です。 http://fb.me/10q4wa1MK. Reply; RetweetedRetweet; Delete; FavoritedFavorite. 3:28 AM - 19 Jul 12 ...
●『仕事日記をつけよう』(海保博之著)「西日本新聞」半 - Twitter
fr.twitter.com/wavepublishers/status/226114734485798913 - キャッシュ
Follow Following Unfollow Blocked Unblock Pending Cancel. 『仕事日記をつけよう』(海保博之著)「西日本新聞」半5段広告8/1~3のあたりになります!九州方面の書店様どうぞよろしくおねがいいたします! http://fb.me/CBxOyENk. Reply; Retweeted ...
●『仕事日記をつけよう』(海保博之著)7/30(月) - Twitter
fr.twitter.com/wavepublishers/status/226115931145920513 - キャッシュ
WAVE出版編集部 ‏@wavepublishers 19 Jul. Follow Following Unfollow Blocked Unblock Pending Cancel. 『仕事日記をつけよう』(海保博之著)7/30(月)「西日本新聞」半5段広告出稿いたします。九州方面の皆様どうぞよろしくおねがいいたします!
Twitter / AQUA_BEAT: 『仕事日記をつけよう』(海保博之著 WAVE出版 ...
en.twitter.com/AQUA_BEAT/.../233445870320902144 - キャッシュ
●仕事日記をつけよう』(海保博之著 WAVE出版)を読了。最近仕事に集中できない日があったりして悩んでましたが、本書を読んで日記をつけるようになったら気持ちが軽くなりました。数ヶ月後にもう一度読んで日記の書き方を工夫してみたいと思います(^_^)b ...
●Amazon.co.jp: 仕事日記をつけよう: 海保 博之: 本
www.amazon.co.jp/仕事日記をつけよう.../4872905555 - キャッシュ
Amazon.co.jp: 仕事日記をつけよう: 海保 博之: 本. ... 序章 日記例第1章 あなたが目標を達成できない理由第2章 仕事日記のつけ方第3章 「書くこと」の効果第4章 読み直すことの大切さ第5章 ダメパターン別日記の書き方ガイド第6章 仕事日記で「幸せ力」を ...
●仕事日記をつけよう【WAVE出版】
www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/9784872905557/ - キャッシュ
仕事日記をつけよう. 海保博之 著. 2012年4月刊行. 定価 1,470円(本体 1,400円+税). 四六判 ソフト. ISBN 9784872905557. その他のオンライン書店はこちら. 書くことで外化。 読むことで内省と認知。 まったく新しい「仕事日記」のつけ方を提案。 まず、書く ...
●仕事日記をつけよう【Books】-海保博之 発売国:日本|古典|文芸 - HMV
www.hmv.co.jp › エルパカBOOKS › 文芸 › 海保博之
仕事日記をつけよう() 書籍, 本 文芸 古典 海保博之|【HMV ONLINE】は、CDやDVD・Blu-rayはもちろん、各種グッズやゲーム、アクセサリー、写真集などの書籍まで通販ができるオンラインショップです。 エルパカBOOKSでは電子書籍もご紹介! 仕事日記を ...