2012年の北海道ツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/cbb4b040959c8df4152d80687db5b9ce.jpg)
北見からオホーツク方向にむかっていた。
昼時になったので近くに気になる店はないかとリストをチェックすると、
遠軽の手前、安国(やすくに)駅に、のぶりん、というラーメン屋がある。
ちょうどルート上にあるのでここを利用することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/0aa15553a1010157a01c655dd0a0312d.jpg)
北見からずっと山の中を走ってきた。
安国は意外にも人家がたくさんある町だが、人気店があるようには見えない。
ところが駅近くの、のぶりんの前だけ車がとまり、あきらかに繁盛しているようす。
さっそく店内に入ってみた。
ラーメンとミニ丼がよいと聞いていたので、どのラーメンがいちばん出るのか聞くと、焦がし醤油らーめん700円とのこと。
ミニ丼は豚丼300円が人気とのことで、そのふたつをセットでお願いした。
店内は8分の入り。
店は男性2人と女性ひとりでまわしている。
ここは頑張っているのが感じられる店だ。
接客は親身だし、メニューはどれも研究しているのが伝わってくる。
ラーメンは10分ほどで提供された。
見た目がいいのに感心する。
ラーメン、豚丼ともバランスがよい。
ラーメンのスープは黒くて脂が浮いているが、意外にもさっぱりとしていて、焦がし醤油の独特の風味がある。
西山製麺?の麺は平凡。
メンマも業務用のものかな。
茹でたモヤシと玉子ももう一工夫ほしいところ。
チャーシューは脂の少ない部分の肉で美味しかった。
豚丼は甘い味付け。
ちょっと私には甘すぎた。
ただご飯はミニとは思えないほどぎっしりつまっている。
ラーメンも量は多いから、ふたつ食べると苦しいほどになった。
他の客のたのんでいた冷やしラーメンやカツカレーなども美味しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/cbb4b040959c8df4152d80687db5b9ce.jpg)
北見からオホーツク方向にむかっていた。
昼時になったので近くに気になる店はないかとリストをチェックすると、
遠軽の手前、安国(やすくに)駅に、のぶりん、というラーメン屋がある。
ちょうどルート上にあるのでここを利用することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/0aa15553a1010157a01c655dd0a0312d.jpg)
北見からずっと山の中を走ってきた。
安国は意外にも人家がたくさんある町だが、人気店があるようには見えない。
ところが駅近くの、のぶりんの前だけ車がとまり、あきらかに繁盛しているようす。
さっそく店内に入ってみた。
ラーメンとミニ丼がよいと聞いていたので、どのラーメンがいちばん出るのか聞くと、焦がし醤油らーめん700円とのこと。
ミニ丼は豚丼300円が人気とのことで、そのふたつをセットでお願いした。
店内は8分の入り。
店は男性2人と女性ひとりでまわしている。
ここは頑張っているのが感じられる店だ。
接客は親身だし、メニューはどれも研究しているのが伝わってくる。
ラーメンは10分ほどで提供された。
見た目がいいのに感心する。
ラーメン、豚丼ともバランスがよい。
ラーメンのスープは黒くて脂が浮いているが、意外にもさっぱりとしていて、焦がし醤油の独特の風味がある。
西山製麺?の麺は平凡。
メンマも業務用のものかな。
茹でたモヤシと玉子ももう一工夫ほしいところ。
チャーシューは脂の少ない部分の肉で美味しかった。
豚丼は甘い味付け。
ちょっと私には甘すぎた。
ただご飯はミニとは思えないほどぎっしりつまっている。
ラーメンも量は多いから、ふたつ食べると苦しいほどになった。
他の客のたのんでいた冷やしラーメンやカツカレーなども美味しそうだった。
のぶりん (ラーメン / 安国駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0