![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/e435a4d466a9f0dee606bc53161f3e5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/a6f203695c793daa2851e3ff7c5c7a83.jpg)
午後は林間コースで咲花ゲレンデにくだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/cae965d4c3cd8a2aa6cb56c4ab3542c9.jpg)
咲花北尾根クワッドで上にあがると超上級の北尾根コースがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/572556140c5b5c527f24da0ac6e462b6.jpg)
北尾根のコブ斜面をくだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/b900deecd8d734cdc31435c0b1202242.jpg)
林間コースからはいれる急斜面をたのしんだりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/0cb3340ff3ee3f6c2b83123880325228.jpg)
兎平の上にむかう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/0c3b7faabdf853a9a193d42ebf72ec87.jpg)
カフェレストランのビラールをのぞいてみた。外の風景をみながらワインやコーヒーをたのしんでいる人たちがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/bddf37dde69ee8880a2a2a5d026e3230.jpg)
裏黒にいってみた。黒菱の奥にある非圧雪コースである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/6cede5c04d5cef5aaeebfbf8ee0f6e8c.jpg)
黒菱の奥へトラバースしてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/18280bf68514d91639c739f0e79b07bb.jpg)
雪はガチガチに凍っているが景色は見事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/8c08d1fb809be6652a7917d3df1df5dc.jpg)
裏黒は急斜面、コブ斜面で林間コースのおもむきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/be8ac45ff6c9a44325504d0d985d0055.jpg)
尾根筋を北尾根方向にくだってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/bc25aa606e7205811164a102de3eeb6d.jpg)
スカイラインコースが見下ろせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/0d55a4dfad533565b5ca81f3694b0e6b.jpg)
スカイライン第2ペアリフトにでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/e435a4d466a9f0dee606bc53161f3e5e.jpg)
最後は兎平をまわす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/373dcb8eb0f9c7b9e849b2d59d686c5b.jpg)
白馬にくるのは今シーズンの第一の目標だった。年に一度はここにきたかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/3d44c8fd4087b2ca1e7bae3a7528c603.jpg)
どうせくるなら2日間はすべりたいから、天候をよんでチャンスをまっていた。八方は風によわい。烈風が吹き荒れるとゴンドラがうごかなくなってしまう。強風がふかず、しばらく晴天がつづき、路上に雪がないタイミングを、今回うまくつかむことができた。八方の広大なスキー場をあちこちまわり、難コースをすべってたのしい時間をすごした。そして課題になっている左右差をなくすために、左足のターンも意識して練習したから、かなりよくなった実感がある。路上は往復ともドライだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/f16ac68c0e4b9d282f1c734dc021144f.jpg)
名木山ゲレンデにくだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/a38d572d0d792c2aff44d6ffa029a3ff.jpg)
スキー・スノボ・アプリのスノーウェイによるとリフト乗車26回、滑走24本、滑走距離35、8キロ、最高速69キロ、と記録されている。シャトルバスをまっていると昨日につづいて臨時便がきた。第3駐車場にゆくかたずねると、よってくれた。臨時便は便宜をはかってくれるようだ。このシャトル・バスの運転のかたもたくさんいるから、スキー場で仕事がまわっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます