天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

携帯料金について考えてみる

2007年05月10日 | 駄ネタ
ママが「携帯の充電が直ぐになくなっちゃうから機種変更したい」と言うので
携帯屋に連れて行った。
私もママもSOFTBANKを利用している。

ここ数年でJ-PHONEがvodafoneになり、そしてSOFTBANKになった。
機種変更に行く度に料金体系やプランが変更になっていて
正直着いていけないんですよね・・・


SOFTBANKになって、ホワイトプランという料金体系が出来た。
980円で1時~21時まではSOFTBANK同士の携帯への通話料が無料。
でも他社への電話や時間外の通話料はべらぼうに高いというプラン?
よく判らないけど、ママは耳が遠いのでメールしかしない。
電話全然掛けてこないし、電話しても出てくれない。←携帯持ってる意味あんのか?
だからホワイトプランってヤツでいいんだろうと思う。

で、機種変してる時に店員が色々説明してくれたんだけど
どーもよく判らないんだなぁ。

ママは新スーパーボーナスとやら+ホワイトプランで契約。
店員は「月々基本料や通話料・パケ料、その他諸々で2200円以上使って下さいね」
と言うのだが、別に使わなくても損ではないんだよね?
要するに機種変代金を分割で支払ってるだけなんでしょ?
分割支払い分を沢山利用してくれた人には上限2200円負担してあげるって事でしょ?
2200円以内の利用料だったら、足りない分は自腹切ってくれって事でしょ?
・・・うーん。よくわかんない。



ここで、自分だったらどうなるかをシュミレーションしてみよう!


ちなみに私の今現在の携帯料金

SOFTBANK加入8年6ヶ月
基本料金:バリューパック(旧vodafone料金プラン) 3,900円
 メール定額(旧vodafoneの割引プラン)       800円
 S!ベーシックパック(WEBや他社メールする契約ね)  300円
 ソフトバンクアフターサービス           300円
 ユニバーサルサービス料(←コレ、よく判らない)   7円


これに、ハッピーボーナス(旧vodafoneプラン)で基本料が15%割引 -585円
通話料、パケ料は無料通話分を超えたことがないので 0円
メールは「メール定額」に入っているので 0円(毎月2000円分くらいメールしてる)

結局請求金額は
 (3,900+800+300+300+7)-585+消費税=4,958円


前回機種変してから今まで、毎月4,958円。
実はこれ以下になった事もなければこれ以上の請求額が来た事もない。
コレって高いのかなぁ?安いのかなぁ?

店員に聞いたところ、今使ってる「メール定額」というサービスはなくなったそうで
今度機種変すると「パケ放題」に加入するしか方法がないって言われたんだけど、
パケ放題の最低価格が980円(税込1,029円)
この料金で2,400円分までなら使えるそうだ。
今メール放題プランで毎月メールを2,000円前後使っているので
どうやらパケ放題にしても980円以上課金される事はなさそうな予感?

でもホワイトプランだと、他社への通話は全て課金されるんだよね?
過去半年の自分が利用した通話料を調べてみたら、
多い月で2,000円、少ない月で600円程度、
大体平均して1,200~1,500円程度の利用額だった(本当に携帯使ってねーな。苦笑)



もし私が新スーパーボーナスで機種変してホワイトプランに加入した場合。

基本料:980円
パケ放題:980円
S!ベーシックパック:300円
ユニバーサルサービス料:7円

・・・アフターサービスは止めるわ。
今までずっと入ってたけど、1度も携帯が壊れた事なかったし(苦笑)

上記に通話料が、大体平均して1,500円くらい課金されるって事でしょ?
そうすると(980+980+300+7)+1,500+消費税=3,955円
・・・うおー!今より1,000円くらい安くなるじゃんか!!


あ。ところで。
今「ハッピーボーナス」っていう契約2年縛りのサービスに入ってるんだけど
(2年更新の長期契約をする代わり、基本料金を割引するサービス)
ホワイトプランにしたら、このハッピーボーナスの割引適用ってなくなるの?
だったら今度機種変する時にハッピーボーナス解約しようかなぁ。
どうせ機種変するのはハッピーボーナスの契約月だろうと思うから
契約月に解約すれば違約金取られないでしょ。

でもね、
新スーパーボーナスには落とし穴があるらしいぞ。
要するに機種代金を2年分割で支払っているだけなので、もし2年以内に
また機種変更しようと思うと、支払ってない分の代金を支払わなければいかんらしい。
要するに2年使ってくれれば全額会社が持ってくれるけど、2年以内に更に機種変すると
代金はお前が払えよ、って事らしい。

それからね、今SOFTBANKは妙なキャンペーンをやってて
新スーパーボーナスで機種変すると、頼みもしないのに勝手にパケ放題2ヶ月、
それから「スーパー安心パック/月475円」「スーパー便利パック/月800円」が
何ヶ月か無料で付いて来るんだそーだ。
これもクセモノで、勝手にサービスで付けて来るクセにサービス期間を過ぎても
そのまま放置しておくと、翌月からは全てそのプランを契約したという事になって
毎月課金されるようになるんだそーだ。
いらないなら、サービス期間中にわざわざ店頭に出向いて解約しなくちゃダメなんだとさ。

ママの携帯を機種変する時に上記のサービスが付きますって言われたから
「どーせ絶対使わないし、解約に来るの面倒だから付けないで」って言ったら
どうせ無料なんだからとか新スーパーボーナスで機種変すると自動的に付帯する
サービスだから(要するに付けるのが決まりになってる?)とか何とか言い包められて
結局勝手にサービス付けられてた。
これって、要するに解約に来るのが面倒だったり解約するの忘れてた人から
サービス終了後もお金巻き上げてやろうっていう姑息な手段でしょ?(苦笑)

ふーん。SOFTBANK、安いようで色々落とし穴が多いぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする