天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

小布施堂の「傘風楼(さんぷうろう)」で和栗モンブラン『朱雀』を食べる

2016年01月26日 | グルメ



【傘風楼(さんぷうろう)】
  長野県上高井郡小布施町808 小布施堂
   TEL:026-247-1113


長野県の小布施にある超老舗の和栗を使った和菓子屋さん「小布施堂」が経営しているイタリアンレストラン「傘風楼(さんぷうろう)」で
1月中旬~3月中旬の平日限定で「和栗モンブラン『朱雀』がデザートについたイタリアンランチセット」を販売してます。
通常『朱雀』は新栗の採れる秋(年によって違うけど大体9月~10月頃)に1ヶ月位の期間限定で小布施堂のみで販売している和栗モンブランですが
余りにも人気なのでこの時期の平日だけ傘風楼で提供するようになったみたいです。つい最近まで知りませんでした。

という訳で、ネット友→リアル友になったR嬢を誘って、私の運転で「小布施に日帰り朱雀ランチを食べに行く会」開催。

ちなみにR嬢の御主人は超転勤族で大体2~3年刻みで日本全国何処にでも転勤で移動しまくるというハードなお仕事をされていて
実はもうそろそろこの春までに転勤で移動してしまう(遠方に転勤になる可能性が高いから、そうなるとしばらく会えなくなってしまう)というお話だったので
大急ぎで「んじゃー1月中に何としても食べに行こう!」とこの日に行く事に決めて席の予約を取っていたんですが、なんと先週の金曜日に転勤辞令が出て
「現在の勤務地:岐阜県岐阜市」→「転勤先:愛知県豊橋市」という、超微妙~な転勤になったそーです。^^;
ま、でも豊橋なら今までより夜はちょっぴり早めに撤収すれば余裕で今後もまたしばらく一緒に飲みに行けるから良かったヨカッタ♪

では、飯画像~♪





まずは前菜のイタリアンサラダ。
生ハムやパルマハム数種を盛り込んでチーズをたっぷり上から掛けてある。
チーズがパルミジャーノ系じゃなくてゴーダチーズっぽい、ちょっと濃厚でクセのあるタイプ。美味しいです♪





自家製フォカッチャ。コチラもボリューミー♪





本日のスープは「サツマイモを焼いてからポタージュ仕立てにした」ものだそーで
確かに口に運ぶと焼きイモ独特の香ばしさと濃厚な甘みが強く出ています。
ジャガイモはスープに使うけどサツマイモって普段スープにした事がなかったな…それより「茹でてからスープにする」じゃなくて「焼いてから」
というのは面白いと思ったわ。私も今度サツマイモ買って来たら敢えて焼きイモにしてからスープに仕立てようかな♪





メインはパスタかリゾットからチョイス。私はリゾットにしてみました。
菜の花とチキンを使ったチーズリゾット。ゴルゴンゾーラも使用していると思いますがそれ程クセは強くなく(むしろコチラはパルミジャーノが掛かっていました)
ブルーチーズ系が苦手な人でも美味しく頂けると思う。





お友達のR嬢がチョイスしたのはニョッキ。
因みにパスタは何も指定しないと乾麺の普通のパスタで出て来ますが、その日によってラインナップが変わる「手打ちパスタ」が数種類チョイスする事も出来ます。
この日はタリアテッレとキタッラとニョッキが選べるようになっていて、R嬢はニョッキが大好物だという事でニョッキをチョイス。
(パスタを手打ちに変更しても追い金は掛かりませんよー)
パスタはアーリオ・オーリオか水牛モッツァレラのトマトソースの2種から選べたので「ニョッキならトマトベースの方がソースが良く絡むんじゃない?」
という事でトマトソースパスタに決定。
コチラのニョッキがかなりソフトタイプで、R嬢は「もう少し弾力の強いタイプの方が好み」だと言ってました。でもソースは美味しかったです。

さて、さて、さて。

ココまでイタリアンランチを食べて…ようやくお待ちかねの『朱雀』登場です!


 


じゃーん☆
嬉しくて思わず横方向と縦方向と2枚画像載っけちゃったーい♪
凄い盛り!デカい!て言うか、イタリアンランチ散々食った後にこのボリュームですかいっ!(滝汗)
一応朝ご飯我慢してお腹ペッコペコにして突撃したんですが…元々甘いモノがそんなに得意じゃないので、ぶっちゃけこの盛りは相当キツい^^;

でも、味は天下一品!
先ず最初にクリームを口に入れた瞬間に口の中にバッと和栗独特の濃厚な味と香りが広がって、このファースト・インパクトが物凄い。
モンブランって言うか、もう本当に新鮮な和栗をそのままふかした後に漉して口に押し込んでるんじゃないか?って位濃厚。





ちょっと見た目がアレなんですが(滝汗)…食べ進んでいくと中には生クリームと生和栗とちょっと冷たい食感があったので
アイスクリームも入っていたんでしょうか?
まあとにかく和栗の味です。これでもかー!と和栗堪能。

コレに食後の飲み物が付いて朱雀ランチセット、お一人様¥2,100-(税込) クッソ安いです!

名古屋からは高速使って片道4時間も掛かるんですが、ネタに行くには最高だと思いますw
今年は暖冬で高速道路上もほとんど雪も凍結もなく、高速を下りて下道もほぼ雪なし。うちは4WD+スタッドレスだから雪があってもへっちゃらですが
今年に限って言えば、今のトコロならノーマルタイヤでも行けちゃうと思いますね。(でも突然の寒波に備えてチェーンは持って行ってネ!)

このランチに最大の魅力は何と言っても「事前にネット予約が出来る」という事。
通常『朱雀』は事前予約不可で当日現地に行って整理券を貰わないと食べられない(1日400個限定販売。現地で食べるのみでテイクアウト不可)という
とてつもなくハードルの高いモンブランですが、このランチに限っては事前のネットからの予約も受け付けてくれます。
あの秋の『朱雀争奪戦』に敗北し続けている方は、一度平日有給でも取って予約してのんびり食べに行ってはいかがでしょうか♪^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする