えっ?ホリさんマクドナルドでバイトしてたんですか。ぼくはTSUTAYAだったんですよー、○○の。採用試験のために講師のクチを全部断ってたら、いざ試験が終わったのに全然声がかからなくなってて、こりゃあどこかで働かなきゃ、と思って。
時給ですか?うーんそのあとに学校で6時間の非常勤講師やったんですけど、そっちの方がよかったですね。TSUTAYAも6時間なんです。9時入り、12時入り、3時入り、6時入りって感じで。そうですあの制服で。でもTSUTAYAはフランチャイズだから店によって制服は違うんですよね。ぼくは下がチノパンで上がチェックのシャツでした。あれは支給品じゃなかったかなあ。でも今は持ってないんで、やっぱ貸与かも。
いや、店員だからレンタル料金がタダってことはないです。半額かな?でも、店員は新作を借りちゃいけないことになってるんですよ。ぼくは新作にはこだわらないからかまわなかったですけど。
返さない人はいましたよー。でも返却期限がすぎてもしばらくは電話しないんです。こっちのミスで実は返ってたってのがこわいですから。だから違う店員が違う時間帯にリストを見ながら何度もチェック(クロスチェック)するんですよ。そうすると意外に返ってたりするんです。でもそれでも返ってないことが確信できたら電話ですね。でね、向こうが徹底的に「返したよ!」って主張するじゃないですか。そうすると「あ、こちらでチェックもれがあったかもしれません。申しわけありませんでした。ただそちらでも一度探していただけませんか?」ぐらいでもうそれ以上は電話しないです。こっちもそんなのに関わってられませんから。それにね、そういう人ってだいたいその店にはもう来なくなりますし。
いますよ文句タラタラの人も。100円レンタルで借りたのに延滞料が普通料金ってのはどういうことだ!とかね。でも、実はそういう人のカードを器械に通すとメッセージが出るんですよ「苦情あり」とか。他の店員が前に打ち込んでるんですけどね。
自分が借りたソフトを店員がチェックしてるんじゃないかって意識する人もいますよね。あれはねー、全然ないですよ。そんなこといちいち見てられません。アダルトなんてヘビーユーザー多くて助かりますもん。ぼくは夕方は勉強したいから午前中のシフトだったんですけど、まわりは主婦のバイトだらけなんですよ。そうすると「×××くーん、アダルトの返却たまったわよー。一時間ぐらいあっちいてもいいわよー」って(笑)。
ほら、クレジットカードと一体型の会員カードってあるじゃないですか。あれはバイトにもノルマが課せられてたんですよ。でもノルマ以上の分は報奨金になって一枚100円もらえましたからがんばりました。ぼく、○○店で№1だったんですよ。向いてたのかなあ営業。え?教員より?やだなーホリさん、しゃれがきついんだからもう。
バイトin団地につづきます。