事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「15時17分、パリ行き」The 15:17 to Paris (2018 WB)

2020-05-04 | 洋画

アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」など、イーストウッドは実話の映画化に熱心だ。しかしこの作品は究極。テロ事件に遭遇し、ある行動をとった三人の若者を実際のその人物たちに演じさせたのだ。

おかげでニュース映像との境目が消失し、異様な緊迫感。素人であることが信じられないくらい自然な演技の三人だが(演出がすばらしいに決まっているのだが)、おかげで興行成績はふるわず、酷評する人も多い。

わたしも、当事者が演じたことを知っていたのでイーストウッド作品なのにこれまで見ていなかったの。「若乃花物語」ですか「川上哲治物語」ですか、と。あと、見ていないのは「インビクタス」ね。感動するに決まっているので今週も借りたのにそのまま返してしまいました。なんでだ俺。ラグビーがダメなのか。

この映画がすばらしいのは、むしろ主人公たちの普通の生活が魅力的に描かれていることだ。ルーザーと呼ばれても仕方のない彼らの人生のなかで、テロに立ち向かう英雄的行動に出ることが必然であるかのように自然に描写されている。さすが、名匠の腕前です。うーん、でも「インビクタス」は……


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ハードボイルド徹底考証読... | トップ | 「ソウル」 (2002 東宝) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああこれは…… (hori)
2020-05-09 09:11:32
絶対に見なければならない映画のようだ(笑)
返信する
「インビクタス」 (mumioli)
2020-05-08 19:52:33
この映画は、盟友モーガン・フリーマンに「ネルソン・マンデラのことを映画化してほしい」と言われて撮ってるので、(何かで読んだ)若干感動路線なのは仕方ないです。
私がこの映画を見てびっくりしたのが、最後のニュージーランドとの決勝戦で「ハカ」をフルバージョンやったこと。
多分、ラグビー知らない人は「なんでこんな大男の叫びに尺使うんだ」と思ったでしょうね
(ちなみに私は数十年来のラグビー好きで、去年のワールドカップはチケットが取れず、残念でした)。
返信する
すみません! (onscreen)
2020-05-06 11:08:44
申し訳ない...
返信する
どわっ! (hori)
2020-05-05 11:22:39
そんなこと言われたら見たくなっちゃう
じゃないですか。
ああ返さなければよかった。14泊15日
レンタルだったのに(笑)
返信する
とはいえ(笑) (onscreen)
2020-05-05 10:03:09
<感動するに決まっているので

とはいえ、予想外に面白いシーンもあるのですよ

例えば、クライマックスの試合直前の全く想定外
のところからの...

あーあのシーンは一生忘れないな(笑)
返信する

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事