事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「シン・ウルトラマン」ULTRAMAN(2022 円谷プロ=東宝)

2022-06-02 | 邦画

「ウルトラマンさん、あなたの出身は?」

「ジャワっ!」

「ウルトラマンさん、あなたのお年は?」

「ジュハッチ!」

かつて谷村新司のセイ!ヤングという深夜放送の名物「天才・秀才・バカ」コーナーへの投稿。こんなやりとりでみんな笑えるほどウルトラマンという存在は(今でも)一般化している。

1960年生まれのわたしにとって、1966年オンエアのオリジナルは、ギリで間に合った感じ。

もっとも、「円谷の子 ウルトラの系譜」でお伝えしたように、当時、山形県にはTBS系のテレビ局がなく、夕方4時台だったかの放映で見ることになったのだったが。

いずれにしろ、このドラマは爆発的に当たった。高視聴率であると同時に怪獣ブームを巻き起こしたので、テレビ局にとっても玩具メーカーにとってもおいしい作品だった。

ただし、制作の円谷プロは死ぬ思いだったよう。それはそうだ。年間で何作品かを作ればよかった映画と違い、週に1回は怪獣を作り上げなければならなかったのだから(その点、「シン・ウルトラマン」では、なぜ怪獣が律義に1体ずつ出てくるのかに絶妙な理屈を与えている)。

以降、さまざまなウルトラマンが登場してきたが、今回は庵野秀明、樋口真嗣などの「シン・ゴジラ」のスタッフたちが初代ウルトラマンをリブートするという。

わたしの世代がこんなおいしい話を見逃すはずがないじゃないですか。勇んで映画館へ。おお、同世代がけっこう入っている。あなたたちもがまんできなかったんですねえ。お年寄りの割引もあるしね。以下次号


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月の名言2022年5月号PART2... | トップ | シン・ウルトラマン その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱたた)
2022-06-03 10:21:19
私「天才・秀才・バカ」のコーナーは引き継いだ
『青春キャンパス』で聞いていて、その部分だけ
テープ録音してました。懐かしいですネ。

5歳上の兄の影響で「…タロウ」で初見でした。
やはり夕方放送だったはずですね。
懐かしの鶴岡・ダイエーにウルトラ兄弟大集合は
幼少ながら凄く高揚した思い出があります。

「シン…」69年生れの私も含め観客年齢高めです。
「M78」が「M87」、「ゾフィー」が「ゾーフィ」
他、元ネタ探しも通好みで斬新なカット割りも◎。
時折私の大好きな「エヴァ」寄りも嬉しい限り♪
別日に観た妻もOPの怪しさと前半速い画面展開が
ついて行けるか心配したそうですが、その後は
楽しく鑑賞との事。しかし「…マーヴェリック」
含みで1作目が昭和作品でヒット中のイオン三川…
時代超越して面白さは引き継がれるのですね…。
返信する
わたしはとにかく…… (hori)
2022-06-04 17:02:10
これ、子どもが見ても大丈夫なのかと(笑)
ウルトラマンは女性的だし、長澤まさみの
あつかいはあれでいいのかとか(笑)
おれ的には最高だけどさあ。
返信する

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事