平成24年1月16日は、親鸞聖人が、往生されて、ちょうど750回忌にあたります。
西本願寺では、毎年、親鸞聖人の祥月命日・1月16日の御正当(ごしょうとう:ご命日)の1週間(9日~16日)に「御正忌報恩講」(ごしょうきほうおんこう)が盛大に勤修されていることは、1月に拙ブログでご紹介いたしましたが
来年4月からは、
親鸞聖人750回大遠忌(だいおんき)法要が始まります。
「大遠忌」とは、遠く時間を経て、50年ごとに大切にお勤めする年回忌 のことです。
来年4月~御正当の再来年1月16日までの10ヶ月間に56日間・110座の法要が勤修されることになっています。
西本願寺では、この「親鸞聖人750回大遠忌」に向けて、何年も前から、いろいろな計画、事業を展開しているのですが
そのキャッチコピーが
「世の中、安穏なれ」
つづく・・・
西本願寺では、毎年、親鸞聖人の祥月命日・1月16日の御正当(ごしょうとう:ご命日)の1週間(9日~16日)に「御正忌報恩講」(ごしょうきほうおんこう)が盛大に勤修されていることは、1月に拙ブログでご紹介いたしましたが
来年4月からは、


来年4月~御正当の再来年1月16日までの10ヶ月間に56日間・110座の法要が勤修されることになっています。
西本願寺では、この「親鸞聖人750回大遠忌」に向けて、何年も前から、いろいろな計画、事業を展開しているのですが
そのキャッチコピーが

つづく・・・