日曜日は、組内の仏教婦人会大会がK寺さんを会所に開かれました。
ご法話の中でも聞かせていただきましたが、
私たちは、全て、自分の経験値で物事を見るので、
一つの出来事に対して、
10人いれば、10とおりの受け取り方をする。
また、あることに関して、事実がよくわからないまま、
憶測でしゃべったり、ウワサ話をする。
しゃべっている本人は、何気なく、自分の見方(受け取り方)を加味していることに、なんの罪の意識もないが、
憶測で話すことは、人を深く傷つけることになる。
無意識の「我執」(私の物の見方・受け取り方)は恐ろしい。
ご法話の中でも聞かせていただきましたが、
私たちは、全て、自分の経験値で物事を見るので、
一つの出来事に対して、
10人いれば、10とおりの受け取り方をする。
また、あることに関して、事実がよくわからないまま、
憶測でしゃべったり、ウワサ話をする。
しゃべっている本人は、何気なく、自分の見方(受け取り方)を加味していることに、なんの罪の意識もないが、
憶測で話すことは、人を深く傷つけることになる。
無意識の「我執」(私の物の見方・受け取り方)は恐ろしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)