
川副組浄教寺さまの巡番報恩講に参詣。
本堂入るまでに検温、手指消毒。名前と電話番号記入。
受付にも飛沫防止シート。
座席は間隔開けて。
2日目のきょうは観無量寿経作法のおつとめ。
久しぶりに紫藤先生のご法話。笑って頷いたり、ジーンとしたり。有り難く聞かせていただきました。
法要後は、ご多用中の坊守さんにご案内いただき、法中部屋(出勤僧侶方控室)の感染症対策などを見学させていただきました。



↑ オシャレな有田焼に入った消毒剤。

↑ お庭には美しく秋明菊。
何もかも行き届いた報恩講に感動しつつ帰路につきました。
有り難いご縁を賜り、しあわせな1日でした。
皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!