29日夕方から町内の夏まつりでした。
夫・前住職は役員で。私は踊りで。若家族も揃って4年ぶりの夏まつりへ。
小学校グランドには、たくさんの人出。
子ども達の参加が多いのは、町内の子ども達に前もって町内自治会各団体出店の買い物券やお楽しみ抽選券が配布されているから。
町区対抗の玉入れ、保育園園児の子ども御輿や、公民館でダンスを習っている子ども達の可愛いダンス、葉隠太鼓のパフォーマンス、ラムネ早飲み競技等など盛りだくさん。
私は「佐賀七賢人音頭」と、最後の盆踊りも促されて、やぐらの上へ。夕方、そよ風もあり、覚悟したほどは暑くありませんでした。
抽選で豪華商品(1等は3万円分の旅行券など)今年は特に「町づくり協議会」発足10周年の記念で抽選当選が多かったので、最後まで盛り上がりました。私はもちろん当たりませんでした。
帰宅して、20分後、雷雨になりました。ギリギリ、セーフ。
役員さん達は、グランドの片付けが終わり、公民館に引き上げる時に降り出したそうです。
役員さんはじめ、関係各位、大変お疲れさまでした。
大盛況に無事、夏まつりが終わり、良かった、良かった。