散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20150116最近読んだ本

2015年01月16日 23時33分54秒 | 読書
■「新妻」池波正太郎
再読。

■「謎解きはディナーのあとで3」東川篤哉
軽快なユーモアと一段とさえる毒舌。しかし、あの人物はシリーズから姿を消してしまうのだろうか。

■「センセイの鞄」川上弘美
40歳前の女性と、60歳超の昔の担任の出会いは居酒屋であった。もう少し飲み食いシーンに引きつけるものがあると良いのだがなあ…(読みどころはそこか?)。

■「O.tone vol.75」
寿司屋特集。創作の庭は柿崎均「クリプトナイトの発見」。この方の作品は非常に美しいので、機会がある人は見るといい。

■「犯罪ホロスコープ2」法月綸太郎
ひねりにひねったトリックを愉しむ。

■「日本史の謎は「地形」で解ける 環境・民族篇」竹村公太郎
なぜ家康は最後に日本のど真ん中である駿府に居を定めたのか。正倉院の宝物はなぜ持ち去られなかったのか。説の正否は判断しかねるが、面白いことは面白い。

■「百合子のひとりめし」久住昌之、ナカタニD.
離婚した女性が一人飯にチャレンジ。主人公はなかなか可愛らしい女性で、面白いマンガなのだが、連載時に途中打ち切りになったらしく、絵コンテなどで若干のかさ増しがあるのが残念。

玉子の黄身(2)

2015年01月16日 18時17分35秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
本日はどうしても外出しなければならなくなり、そこで仕事終了。少し歩いて、西11丁目の居酒屋「O」へ。平日だから今日は早い方だろうと思ったら、結構な人数の先客がいた。

新年のあいさつをして、1杯目は黒ホッピー。つまみに棒々鶏、菜の花のからし和えを注文。

 

今日は珍しくハムエッグなんぞをつまんでみようかな。玉子とハムの塩気、そこに少しの醤油。これはたまらなく旨い。

 
→あまり見た目のいいものではないが、食べかけではないのでご容赦を。

前割り焼酎を燗してもらい、砂肝とチーズのスモークを追加。これがまたコクのある味でたまらない。



少し腹が一杯になりかかったところで、これ以上はイカンと帰宅することにした。

私の今週の営業日は4日だったので、多少軽く終わることができた。さあ、来週はフル営業だな。