散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20190611最近読んだ本

2019年06月11日 23時06分53秒 | 読書
■「母の記憶に」ケン・リュウ

■「武器としての世論調査」三春充希
基本的な社会人の素養として、ぜひ読んでおくと良い。

■「時空大戦2」ディトマー・アーサー・ヴェアー
主人公が見るヴィジョンが未来からの通信だと判明。こうなるとタイムパラドックスの処理がされるのかどうかが気になる。

■「居眠り磐根 劇場版」

■「ローランドレ偵察隊 ペリーローダン594」エーヴェルス

以下、図書館の4冊。
■「おおきなかぶ、むずかしいアボカド」村上春樹

■「やがて哀しき外国語」村上春樹

■「本日も夢見ごこち」夢枕獏

■「おいしい中国」楊逸

山わさびなど

2019年06月11日 19時32分35秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
寒くなく、汗ばまず、ちょうど良い天気の中、すすきののバー「N」へ。1杯目はクラフトジン9148#3892ということで、新しいボトルが出たのを頂くことにしよう。紅櫻公園内で取れたボタニカルだけでも、山わさび、クマザサ、エゾヤマザクラ、ミツバ、つくし、トウキ、カタクリ、白樺樹液と燻製ニジマス(←さすがに味は分からない)が入っているのだ。



飲むと結構ツーンとするけど、これが山わさびの風味なのだろうか。

2杯目はアクアビット+アイリッシュミスト+抹茶リキュールのカクテル。アクアビット、アイリッシュミストとそれぞれスパイシーな味に、甘さと苦さで抹茶が仕上げる、なかなか良いカクテルだ。



3杯目は締めのクラシックカクテルシリーズ(最近始めた)で、ピラミッド。これもアクアビットベースで不思議な味わいなのだが、何となくこういうのもあっていいよなー、という味。



なかなか強力な3杯だったので、酔っぱらって帰る。