さて、ギャラリー巡りを終わり、帯広での一杯は居酒屋「T」へ。何とも味のある看板と店構えがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/a0c2e6ec26a986a64d041de20df9686c.jpg)
店内は手前にテーブル席、カウンター席もあるが、奥は大きな座敷になっており思った以上の広さである。まずはギルビージンライムを注文し、通しにこの店名物のポーチドエッグが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/34be9d4fc1e1e1eadf5529198b6f63b9.jpg)
割るとレモンクリーム色の黄身が見える。食べても美味い。「お通しお代わり」なるメニューがあったが、もう一つ食べたくなる人もいるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/16e918eca79ed11e31042417bf11e830.jpg)
今日はまずまず寒くないといっていい気温だったが、つぶ焼き、ゴボウ空揚げと温かい食べ物を注文。つぶ焼きはよくある火をつけてくるギミックがなかったが、ちゃんと熱々に仕上がっており、出汁の味も美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/804aa3a8f1d43492d8a0334e57e0a738.jpg)
ゴボウも良いけど、量が多かったかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/0026392fbe0d498ec633c22cf2607a4f.jpg)
続いて腹が減っていたのもあり、ナス焼、スペアリブを追加。ナスは量がたっぷりだが、重厚なメニューではないので嬉しいくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/f02b8125a7c472ce7ba07d8ac2e220a5.jpg)
スペアリブは周りのハニーマスタードをつけて食べて下さいということだったが、少し甘い味がピッタリ。やはり多少は肉が食べたくなるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/4417c939473ba86835a06b714d7b94c4.jpg)
ここで、「本日の日本酒」(350円)を頼んだところ、東鶴純米きたしずくというのが本当に1合量でなみなみとやって来た。味はスッキリしていて十分以上に美味いので、まさしくサービスメニューだと思うが、日本酒の正1合ってなかなか多いよね。これは後で相当効いてきそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/f8e3854e2ec6941ee46beca7617719a6.jpg)
そして日本酒に合わせるのは刺身。マグロ、サーモン、タコ、カツオ、ホタテの5点盛り。なかなか厚みがあり、食べるのに一苦労した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/c67fd54668169b4608f31b989c6a3d99.jpg)
次の日本酒、大七純米生酛は半分量にしておいて…、うん、半分でいろいろ飲むのが良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/b9beba51a011c03f187b53582bae77ab.jpg)
この店、少々つまみにボリュームありすぎのような気もするが、酒はケチらず、なおかつほとんどの酒は半分量をほぼ半額で頼めるという嬉しい仕組みなのだ。また、店の人の対応も大変良く、気分良く飲める店であった。
今日はさっき飲んだ日本酒に恐れをなして、宿泊場所へ移動。その後、ウイスキーソーダ割りを少し飲んで、早めに就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/cb888fe72af780da1c33fdb9357d0169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/a0c2e6ec26a986a64d041de20df9686c.jpg)
店内は手前にテーブル席、カウンター席もあるが、奥は大きな座敷になっており思った以上の広さである。まずはギルビージンライムを注文し、通しにこの店名物のポーチドエッグが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/34be9d4fc1e1e1eadf5529198b6f63b9.jpg)
割るとレモンクリーム色の黄身が見える。食べても美味い。「お通しお代わり」なるメニューがあったが、もう一つ食べたくなる人もいるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/16e918eca79ed11e31042417bf11e830.jpg)
今日はまずまず寒くないといっていい気温だったが、つぶ焼き、ゴボウ空揚げと温かい食べ物を注文。つぶ焼きはよくある火をつけてくるギミックがなかったが、ちゃんと熱々に仕上がっており、出汁の味も美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/804aa3a8f1d43492d8a0334e57e0a738.jpg)
ゴボウも良いけど、量が多かったかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/0026392fbe0d498ec633c22cf2607a4f.jpg)
続いて腹が減っていたのもあり、ナス焼、スペアリブを追加。ナスは量がたっぷりだが、重厚なメニューではないので嬉しいくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/f02b8125a7c472ce7ba07d8ac2e220a5.jpg)
スペアリブは周りのハニーマスタードをつけて食べて下さいということだったが、少し甘い味がピッタリ。やはり多少は肉が食べたくなるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/4417c939473ba86835a06b714d7b94c4.jpg)
ここで、「本日の日本酒」(350円)を頼んだところ、東鶴純米きたしずくというのが本当に1合量でなみなみとやって来た。味はスッキリしていて十分以上に美味いので、まさしくサービスメニューだと思うが、日本酒の正1合ってなかなか多いよね。これは後で相当効いてきそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/f8e3854e2ec6941ee46beca7617719a6.jpg)
そして日本酒に合わせるのは刺身。マグロ、サーモン、タコ、カツオ、ホタテの5点盛り。なかなか厚みがあり、食べるのに一苦労した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/c67fd54668169b4608f31b989c6a3d99.jpg)
次の日本酒、大七純米生酛は半分量にしておいて…、うん、半分でいろいろ飲むのが良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/b9beba51a011c03f187b53582bae77ab.jpg)
この店、少々つまみにボリュームありすぎのような気もするが、酒はケチらず、なおかつほとんどの酒は半分量をほぼ半額で頼めるという嬉しい仕組みなのだ。また、店の人の対応も大変良く、気分良く飲める店であった。
今日はさっき飲んだ日本酒に恐れをなして、宿泊場所へ移動。その後、ウイスキーソーダ割りを少し飲んで、早めに就寝。