我が家の水槽でこれまであまり(というかほとんどまったく、すくなくともこのぶろぐでは)公開してこなかった小型の水槽。この水槽自体はホームセンターで購入してきたメダカ用の水槽にぶくぶくをしているだけ、という水槽です。
ここで飼育している魚は2種。今回はそのうちの1種をうまく撮影できたのでご紹介。タネギンポというイソギンポ科の魚。この種は眼小生の海岸にある潮だまり(タイドプール)に生息、潮が引いているときは空気中に体をだしていることもあるような種。採集できる場所は和歌山県白浜以南で、海外では台湾やグアムにも生息しています。かわいい顔が特徴の魚です。
タネギンポは大きくなると10㎝を超えます。こけを主に食する藻類食の強い魚ですが、飼育下では配合飼料もよく食べます。大きく育ててメインの水槽で飼いたいものです。
さて、メインの水槽はどうなっているのかといえば、あまりかわりません。コケの発生はすごかったのですが、最近ではそれも解消しつつあります。先日発生した謎の小さなサンゴはウミアザミの仲間だったようです。前の写真でご紹介したときは真っ白でしたが現在は薄いピンク色でとてもきれいです。来週中には一度水槽の大掃除をしたいと思います。