魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

新江ノ島水族館

2010年03月31日 14時30分15秒 | 水族館・博物館

学会の後に藤沢市江の島にあるえのすいに行ってまいりました。写真は江の島。入ってすぐの巨大水槽の中には大きなホシエイがいる水槽があります。ホシエイは冷水性のエイで、南日本では深海に生息します。トロールではごく稀に巨大なのがとれます。写真紛失。

「天皇陛下のご研究」コーナーがあります。そのため、ハゼ亜目は種類・数ともに充実しており、うれしいです。

ハタタテハゼやヒレナガネジリンボウなど、定番のものから・・・珍種のハゼも多く、マニアを唸らせます。

上から順番にハスジマハゼ・インコハゼ、そして怪魚タメトモハゼ・・・タメトモハゼ、死んだらほしい~

相模湾のコーナーは、モース博士、デーデルライン博士の業績をはじめ、貴重なナミダカサゴなど、質・量ともに素晴らしいもの!

陰日サンゴ(イボヤギ・トサカなど)も素晴らしく開いています。私はこういう陰日サンゴは大好きなので、展示が充実しているというのはうれしいですね。

ただ、「イザリウオ」でなく「カエルアンコウ」と表記してあるのは、魚類学会に従っていて良かったと思えるのですが、クロメバルがただ「メバル」となっていたのは、残念なところです。

そして多い種類の割には、解説してる魚種の量がすくない・・・これでは魚の名を知りたいと思っている方々は満足しないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表を終えて

2010年03月28日 22時45分50秒 | 魚類関係の集まり

本日、平成23年度日本水産学会 春季学会 (日本大学 生物資源科学部) に参加し、発表を行いました。

今回発表したのは以前から研究していた「魚類耳石」についてでした。私はAM9時からずっと同じ場所に突っ立っており、発表・名刺配りに勤しみました (笑) 。午後はまさかの展開、大学内でマラソン (スーツと皮靴で・・・) をするなんて思ってもみませんでした。

ここは一般市民にも開放されており、図書館や博物館を利用できます。私は明日も午前中は参加する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前なう

2010年03月28日 08時47分45秒 | 携帯版


勝負の日です。緊張、しかし楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋

2010年03月27日 21時05分59秒 | 携帯版


藤沢市にある寿司屋さんです。
サーモンは定番ではありますが、白身魚のメダイは関東ではちょっと珍しいかもしれません。
いずれにしてもおいしい魚でした。
明日はいよいよ発表です。じつは学会で発表するのは初めてなんでやや緊張

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大なう

2010年03月27日 11時44分26秒 | 携帯版


学会です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする