魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

あすから1週間ほど外出します。

2011年04月28日 16時12分30秒 | お知らせ

あすから1週間ほど外出します(インターネットは使用不能)

メールは、「転送機能」あるので閲覧可能です。

宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニキホウボウ再び

2011年04月26日 09時47分40秒 | 魚紹介

先日告知しましたようにオニキホウボウが再びやってきました。

今回の個体も前のものと同じく愛媛八幡浜の「昭和水産」様によるものです。ただし今回は前回のものと違い、宮崎県の都農町沖(日向灘)で漁獲されています(前回は高知)

下顎の髭もきちんとそろっています。

甲殻類のウチワエビ類(別名かっちん)にも似ていますが、オニキホウボウのほうがよく武装された重装備的なスタイル。ウチワエビは洗練された近代的なスタイル、というべきでしょうか。上のエビはゆでて美味しく頂きました。みそが絶品です。下の方は食べることはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか再び?

2011年04月24日 08時30分08秒 | 魚紹介

驚きのニュースが飛び込んでまいりました。

ネタ元は、以前お世話になりました、八幡浜市の昭和水産(http://www.uwakai.com/)、M専務のブログからです。

http://osakana.i-yoblog.com/

(もっともここでご紹介以前にTwitterでつぶやいていましたけど・・・)

オニキホウボウがまた獲れたと・・・

どこで漁獲されたか、深さなどの詳しい情報はまだ確認できておりませんが、見ることさえあまりない深海魚、リュウグウノツカイやサケガシラよりも珍しいはず。

ワクワクさせられますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竿と仕掛けを購入

2011年04月17日 19時07分42秒 | 魚介類採集(海水)

昨日は近くの釣り具やで釣り道具を大量に購入しました。もちろん連休の釣行のためです

これは根魚ようの竿、1800円くらいで購入。この竿に惚れた理由は・・・

竿の先端にキャップがついてる!それを外すと・・・

竿の先端が出てくる、という仕掛け。キャップがあれば、先を傷めにくいと思って購入しました。ただガイドの部分が小さい・・・ルーペがいります。

持っていく予定の小物仕掛け、後ろ列左四つ、同右二つの針は以前購入したものです。最小は2号の赤虫針。

オランダ仕掛けというものは、本来は河川でオイカワやアユを狙う釣りなのですが、これを海水釣りに流用できないかとも考えています。実験目的での購入です。

今回は小物仕掛けメインでの購入でしたが、大物の根魚(ハタなど)にも期待して、こんなのも購入しました。船釣りも今年はやるそうですので、釣れるといいな。

今回持ち込む中で最小の針と最大の針の比較です。赤虫針(左)とムツ針(右)です。前者を武器に小魚(スズメダイ、ハゼ、フサイタチウオなど?(笑))、後者を武器にハタ、ブダイ、エイなどを狙います。

中通し式の錘は、私にとっては使い勝手に優れた錘で大好きです。今回もたくさん中通し錘を購入しました。このほかサビキ釣り用の仕掛け、巨大手網、謎の?中国製電池など、さまざまな道具を購入して、大型連休の釣りに備えます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部濾過装置掃除

2011年04月12日 23時24分48秒 | 魚介類飼育(海水)

我が家の海水魚水槽、最近になってタバネサンゴなどを追加で入れ、一気に華やかに。しかし最近外部フィルターの掃除を全くしていないことに気がつきました。よし、じゃあ掃除をしよう。

なかなか蓋が外れないので、マイナスドライバーを使ってはずすと、こんな感じ。たくさんのデトリタスが溜まっていて非常に見苦しいものです。

ろ材、これは「ちくわ」を短く切ったような感じの形をしているのですが、それに微生物が膜をはっているそうで、その膜にデトリタスがたくさんへばりついています。

これらのろ材を海水で洗い流し、そして濾過装置本体の内部とインペラを水道水で洗いました。

外部濾過装置はメンテナンスがこまめに必要なこと、これ単体ではなかなかパワーを発揮しないことなどの欠点もありますが、大容量の濾過スペースを確保することができたり、クーラーなどを接続できたり、濾過装置の下のほうに嫌気性バクテリアがすむスペースができるなどのメリットも大きいのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする