まったりと更新している私のぶろぐですが、オープンから本日で9周年となりました。ありがとうございます。何の意味もなくスズメダイの写真を並べてみました。
ファクファクダムゼルフィッシュ
スモーキーダムゼル
セグロスズメダイ
モンツキスズメダイ
シリキルリスズメダイ
ヒレナガスズメダイ
オキスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ
スパインチークアネモネフィッシュ
皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
まったりと更新している私のぶろぐですが、オープンから本日で9周年となりました。ありがとうございます。何の意味もなくスズメダイの写真を並べてみました。
ファクファクダムゼルフィッシュ
スモーキーダムゼル
セグロスズメダイ
モンツキスズメダイ
シリキルリスズメダイ
ヒレナガスズメダイ
オキスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ
スパインチークアネモネフィッシュ
皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
新しい家でいろいろ家具を新調。新しい家でつかう台所の棚やベッド、そして水槽台。土浦市の「コーラルタウン」さんで水槽台を作っていただきました。ありがとうございます。明るい茶色の色彩が家庭のインテリアを邪魔しない感じ。わたしはインテリアはべつにどうでもいいと思っているのですが、家にいるのは私だけではないので・・・
そして昨日このお店に備品のポリタンクを返却。そこで素晴らしいサンゴを発見。お店はいつもどおり綺麗ではあったのですが月曜日の地震(土浦市で震度5)のせいでライブロックが崩れるなどの被害があったようです。それでも多くの水槽のサンゴの状態は良好でした。ということで、購入。
まずはメタリックグリーンの美しいサザナミサンゴの仲間。インドネシアあたりで養殖されているようで、そのような土台に引っ付いておりました。写真では表現できないものの、青いLEDのライトをあてるとひかります。
イボサンゴの仲間にちかいようで、水流と強めの光が必要なタイプのようです。成長は遅い方だそうです。昼間はあまり触手をだしたりはしないタイプで、夜間に強い毒性をもつ触手をだしたりします。個人的にはミドリイシやハナサンゴよりも、シコロサンゴやハナガタ、あるいはこんなタイプのサンゴが好きだったりします。以前お店で発見してお取り置きしておいたものでした。
こちらは夜間の様子。触手がたくさんサンゴから出てきております。
この長い触手にサンゴが触れてしまうとそのサンゴはとけてしまいます。恐ろしいものです。こういうサンゴを飼育するときは周囲にほかのサンゴを置かないようにする必要があります。
もう一種はマルハナガタサンゴ。写真右のサンゴ。左は昨年購入のカクオオトゲキクメイシ(として売られていたが別種かも)。マルハナガタサンゴはオレンジや灰色のまざった複雑なカラー。状態は抜群で、その日のうちに餌を食べ始めました。この手のサンゴはとても飼育しやすいので私でも安心して購入することができます。なおこのサンゴは水槽に入れる前にサンゴ用の接着剤で接着しています。
この日はサンゴのほかにある用品も購入しました。これについてはまた今度書きます。
ユビワサンゴヤドカリがなにやらお食事中。
何を食べているのかとみてみたら、なんと水槽にいるサザエ科の巻貝を捕食していました。貝の正体は不明ですがチョウセンサザエとかその辺の種のようです。この貝は我が家の水槽で爆発的に増殖している種なのですが、コケを食べてくれるので基本的には放置しています。ヤドカリさんは蓋についている身をおいしそうに捕食しておりました。
シロサンゴヤドカリもそのすぐそばにおりました。脚の模様が白と黒で地味ではありますが美しいヤドカリです。
魚はカクレクマノミや以前に紹介しました宮崎県産のカエルウオなどは別の水槽にうつっていただき、そのおかげで臆病なオグロクロユリハゼが水槽を優雅に泳ぎ回るようになりました。だいぶやせてしまった個体もおり、回復させたいところです。与えている餌については近日中にご紹介します。
まあお引越しも終わりましたのでぼちぼちいろいろやろうと思っています。
水槽内でよく育ったクビレズタを収穫しました。この海藻は「ウミブドウ」という名前でも親しまれているものです。クビレズタがくっついているのはHydor社製の水中ポンプ「コラリア ナノ900」です。かなりよく実っているものですがこのたび少しトリミングしました。
おすまししているのはカエルウオ。この子もクモギンポさんと同様にあちこちの地域の水になじんでいる個体。ですが出身地は南国宮崎県のタイドプールです。
ポンプにはだいぶ石灰藻も付着しています。これもとらなきゃいけないかな・・・
ちなみにクビレズタは一部食してみました。やはりしょっぱい。家の他の人はなぜか食べたくないようで、「どうぞ」といっても無視または拒否しております。なおこの水槽は火曜日に解体してしまいます。
先月の18日にシマヘビに噛まれたところはだいぶよくなってきました。
全体はこんな感じ。あとは破傷風のの注射を今月半ばにもう一度うちにいきます。