魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

深海魚21.ツラナガコビトザメ

2009年06月04日 18時53分10秒 | トロール船乗船記録と深海の魚(2009年5月)

今回紹介する魚は、サメの一種、ツラナガコビトザメSqualiolus alii Tengです。こんなに小さくとも、サメの仲間です。

ツラナガコビトザメはヨロイザメ目ヨロイザメ科の小型種です。ヨロイザメ科のサメは何れも深海性のもので本邦では5種類、世界で10種が知られます。ただ、深海性とはいいましても餌を追って垂直移動することがあります。夜間には赤いエビ類やイカを追いかけ、底曳網の水深までやってきます。この写真の個体も、夜間に採集されたものです。

ツラナガコビトザメは成魚でも全長20cm強しかなく、サメの仲間でも特に小型のものとして知られています。ツラナガコビトザメ属は2種からなり、もう1種のオオメコビトザメは本種よりも大きな眼を持つことで区別できます。

ツノザメやカラスザメ類に似ていますが、これらのサメは背鰭に棘があるのに対し、本種は棘を持っていません。体色は黒っぽく、深海性の種の特徴となっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水槽で気になること 2009年6... | トップ | 本日耳石図鑑アップデートです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トロール船乗船記録と深海の魚(2009年5月)」カテゴリの最新記事