東京ランチ会(天府酒家)
「東京ランチ会」(大原恒昌管理人)に参加しました。
今回で第63回目の開催となり、今までの参加者は1000名を超えるとのこと。
友人の遠藤明弘さんから紹介され、2回目の参加となりました。
会場はお馴染みの池袋の四川料理の天府酒家です。
今回は35名の方が参加しておりました。
ランチを食べ終わった後、自己紹介タイムとなります。
①名前、②出身地と現在の住まい、③仕事とその内容、そして④ゴールデンウイークどう過ごしますか?についてそれぞれ発表していきます。
金沢市から参加した書家の槻岡果加梨(つきおかかがり)さんから面白い話題が提供されました。
自分の名前や好きな言葉を芸術的に表現する方法です。指導を受ける前と後での大きな違いを作品で見せてくれました。
自己紹介後は、参加者同士が名刺を交換をしながら仕事などの情報を共有しておりました。
その後、更に交友を深めるために喫茶に行く人やカラオケに興じるグループなどおりお開きとなりました。
(4月24日記)
「東京ランチ会」(大原恒昌管理人)に参加しました。
今回で第63回目の開催となり、今までの参加者は1000名を超えるとのこと。
友人の遠藤明弘さんから紹介され、2回目の参加となりました。
会場はお馴染みの池袋の四川料理の天府酒家です。
今回は35名の方が参加しておりました。
ランチを食べ終わった後、自己紹介タイムとなります。
①名前、②出身地と現在の住まい、③仕事とその内容、そして④ゴールデンウイークどう過ごしますか?についてそれぞれ発表していきます。
金沢市から参加した書家の槻岡果加梨(つきおかかがり)さんから面白い話題が提供されました。
自分の名前や好きな言葉を芸術的に表現する方法です。指導を受ける前と後での大きな違いを作品で見せてくれました。
自己紹介後は、参加者同士が名刺を交換をしながら仕事などの情報を共有しておりました。
その後、更に交友を深めるために喫茶に行く人やカラオケに興じるグループなどおりお開きとなりました。
(4月24日記)