つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

曽雌安雄さんについて

2018年04月26日 | 日記
                      曽雌安雄さん

曽雌安雄さんとは定期的にお会いしております。
池袋で仕事の打合せがある前にランチを食べながら情報交換をします。
今回は定食屋の「大戸屋」で生姜焼き定食を注文しました。
今では全国にある大戸屋のお店が一番最初に開店した店が池袋東口にあるお店です。
終戦後の食糧難の時に安い値段で提供して一日2,000人が来店したこともあるようです。

曽雌安雄さんとは昭和20年生まれの同い年であります。今年73歳を迎えます。
多彩な趣味を持っています。テニス、水泳、スキー、スキューバー、社交ダンス、無線ハム、健康体操とよくもまぁ元気に活動していると感心をしてしまいます。
その他にもインターネットシステムについても知識が豊富です。

ランチ後に時間の余裕がある時にはカラオケ屋に入り情報交換を継続して行いました。
カラオケの小部屋ですと喫茶店のように周りの人のことを気にしなくてすみます。
それにソフトドリンクならフリーで何杯でもお代わりが出来ます。
カラオケの音量を停止して個室の中でゆっくりと情報交換と打ち合わせができます。

打合せ後に時間のある時はカラオケに興じております。
曽雌安雄さんの十八番は「昴」「マイウエイ」「珍島物語」「ノラ」「天城越え」などでスマホのなかには自分の好きなカラオケの曲が100曲ほどメモ書きして保存してあります。
仕事も前向きでこなし、趣味の分野でも大いに楽しんでいる70歳代の曽雌安雄さんです。

(4月26日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする