つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

赤穂義士祭

2015年12月16日 | 名所
                     赤穂義士祭(泉岳寺)

毎年12月14日は赤穂義士祭が開催されます。
両国駅近くの本庄松坂町の吉良上野介邸から高輪の泉岳寺まで、赤穂義士に扮した47士が歩いて行進をします。
泉岳寺の浅野内匠頭の墓前に集合して「エイ、エイ、オー!」と気勢を上げております。

義士祭に合わせて多くの人が泉岳寺の四十七士の墓をお参りします。
線香の煙は一日中絶えることがなくあがっております。
一束100円の線香には100本入っており、浅野内匠頭と奥方の瑤泉院の墓と四十七士のそれぞれの墓に二本ずつ手向けてお参りしております。

泉岳寺の境内には、浅野内匠頭が切腹した時に血を浴びた石と梅の木があります。それから本懐成就後に吉良上野介の首を洗った首洗い井戸があります。
一年で一番参拝客が集まる義士祭です。

余談ですが、自分のカラオケ十八番は「刃傷松の廊下」です。

(12月16日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野屋さんのテレビ中継

2015年12月15日 | 日記
               天野屋のあま酒(テレビ朝日モーニングショー)

テレビ朝日のモーニングショーで神田明神前の天野屋のあま酒が採りあげられました。
タレントの石原良純氏が旧中山道の名所を訪ねていくもの。
日本橋から出発して神田神社のところで、あま酒で有名な天野屋さんが紹介されました。

天野屋6代目の天野博光社長が説明をしておりました。
天野屋のあま酒は、先日マジック出演の帰りに三好さんと佐治さんと一緒に行って飲んだところです。

その後の中山道は、東京大学の赤門、巣鴨のとげぬき地蔵を通って、板橋宿の板橋に寄っておりました。
石原良純氏も知らないことが多くて勉強になったとコメントしておりました。

(12月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック「オーネスト成増」

2015年12月14日 | マジック
                     傘出しマジック(佐々木洋之さん)

板橋区の老人ホーム「オーネスト成増」でマジックを披露しました。
佐々木洋之さんと一緒に行きました。
観客は100名ほどの人が集まっていました。

硬直するロープ、リングとロープ、クリスマスツリー、三枚カード、神田囃子などを演じました。
佐々木洋之さんは、得意とする傘出しやロープマジックを披露しておりました。
皆さんの反応も良く大いに楽しんでおりました。

帰りは成増駅前のジョナサンで本日の演技について振り返ってみました。
二人とも観客に楽しんでもらうようにマジックをエンターテイメントとして演じていくことで一致しました。
12月はクリスマスパーティーなどがあり出演回数が多くなっております。
まだまだマジック出演をする場所が残っております。

(12月14日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック「豊島区友和会」

2015年12月13日 | マジック
                     マジック教室(友和会)

豊島区の友和会(杉田博幸会長)の「忘(望)年会」でマジックを披露しました。
会場は東池袋の吟醸料理・そば料理の「ふくろう」です。
福を分け合い 朗らかに笑えるお店。

18名の参加者のなか、ロープマジックを披露したあと、トランプマジックの指導をしました。
皆さんとても喜んでくれて楽しんでおりました。
次回もマジックを教えてほしいと要望がありました。

参加者からは「今年の楽しかったことと思い出を話し、来年の抱負を語っておりました」
その他アトラクションとしてビンゴゲームを行い景品を選ぶことが出来る楽しい試みがありました。
友和会では年間行事として、忘年会の他に定例総会、誕生日会を開催しております。

(12月13日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック「湯島高齢者サービスセンター」

2015年12月12日 | TAMC
 神田祭のマジック

 文京湯島高齢者在宅サービスセンターの望年会でマジック出演をしました。
 マジック仲間のTAMC会員の三好勲さんらと一緒に行きました。
 クリスマスのこともあり関係の作品も出しました。観覧された皆さんはとても喜んでおりました。

 その後、神田明神前の天野屋さんに行って「甘酒」を飲みながらマジック談議のひとときを過ごしました。
 お店の女将さんや史子お姉さんともお話ができましたのでとても良かったです。

(12月12日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本躰道選手権大会(その3)

2015年12月10日 | 躰道
                 芝波田邦博選手の延命の法形

全日本躰道選手権大会(東京武道館)に出場した選手は各地から集まっております。
壮年法形競技に出場した芝波田邦博選手(埼玉県)の演ずる延命の法形は円熟した素晴らしさがあります。
女子個人法形競技で優勝した瀬藤有希選手(和歌山県)は9年連続優勝~3位に入賞している実績者であります。
男子個人法形競技で優勝した中野哲爾選手(千葉県)は優勝回数最多の優秀選手であり指導者としても多くの選手を輩出している素晴らしい躰士です。

荒井和美選手(新潟県)は女子団体展開競技で優勝したチームのメンバーであり、壮年法形競技でも健闘しました。
田部英知選手(埼玉県)は躰道五条訓を指揮し、壮年法形競技でも4位に入賞するなど健闘しました。
市原智選手(千葉県)は団体女子実戦競技でチームで活躍しました。
書道家である原田奈津美さんが競技入賞者の賞状に名前を揮毫しておりました。

(12月9日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本躰道選手権大会(その2)

2015年12月08日 | 躰道
                 躰道の歌を多く作曲した山田竜也先生

全日本躰道選手権大会の会場である東京武道館には躰道の関係者がたくさん集まりました。
躰道の歌や行進曲など多数の曲を作曲した音楽家の山田竜也先生とは、先日池袋でランチ交流しておりました。
伊東市の高道功生先生とは、一週間前に躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参りをした時に会食をしておりました。
流通経済大学躰道部の創設者である広瀬吉秀(岩田吉秀)さんとは、久し振りに再会しました。
国際商科大学躰道部の創部と一緒で同期の仲間として合宿や研修会で学びました。

柴田俊一先生は、東京医科歯科大学躰道部OBとして現役の活動を見守っております。
菅野忠之先生と元嶋章三郎先生は今でも指導に尽力しております。
浜崎六三先生と西雅宏先生は埼玉県志木市で指導を続けております。

選手の皆さんの試合での活躍を観戦することも楽しみですが、懐かしい人たちとお会いすることも嬉しいものです。

(12月8日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本躰道選手権大会(その1)

2015年12月07日 | 躰道
                  和歌山県の田和茜選手による選手宣誓

全日本躰道選手権大会が東京武道館で開催されました。
観覧する目的の一つは、全国から集まる親しい指導者と選手たちに会って話をしてコミュニケーションを図ることです。

朝、集合場所では熱海市で指導している大川公男先生が元気な声で近寄ってきました。
和歌山の小西美智子先生と小西愛先生、そして船本高正先生とも久し振りの再会であります。
昨年の優勝した田和茜選手と準優勝の瀬藤有希選手も元気な姿を見せてくれました。

田和茜選手の選手宣誓は「躰道創始者・祝嶺正献最高師範」の名前を入れて力強くはっきりと宣誓をしておりました。躰道の井戸を掘った人のことを忘れていないことは立派です。

女子個人法形競技では、瀬藤有希選手が余裕の優勝で圧倒していました。そして優秀選手賞も獲得しておりました。日頃から精進して訓練をしてきた躰道の実技を如何なく発揮しておりました。

(12月7日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエクラブ「マジック教室」

2015年12月05日 | マジック
                    マジック教室(アトリエクラブ)

アトリエクラブの「マジック教室」も今年最後の授業でした。毎回ほとんどのメンバーが出席しております。

自分はクリスマスバージョンの新聞紙ツリー、5枚のトランプカードを担当しました。
佐々木洋之さんは、ロープとシルクを使用した演技を指導しておりました。

帰りに佐々木洋之さんと二人で望年会を開催しました。
会場は池袋北口の丸冨水産です。
同窓会支部役員会と同窓会忘年会で利用したお店です。
その関係で、この丸冨水産の店には、今週3回利用したこととなりました。
美味しい魚を食べながら、来年の目標について語り合い楽しいひとときを過ごしました。

(12月5日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会忘年会

2015年12月04日 | 日記
                  東京首都圏支部忘年会(池袋丸冨水産)

霞会(東京国際大学同窓会)東京首都圏支部(平井久雄支部長)の忘年会に参加しました。
会場は同窓生の内山九十九さんが役員をしている池袋の「丸冨水産」

参加者の中には、大学の草創期に事務局を担当した宇田川正さんと杉原仙五さんもおりました。
また、シンガポールから来日中の落合さんも急遽参加しておりました。
霞会の新たな事務局長になった田畑宏和さん(12期卒)から就任の挨拶がありました。

話題はもっぱら正月の「箱根駅伝」に母校が初出場をするための応援についてからスタートをしました。
箱根駅伝の雑誌が回覧されたり、初出場記念の日本酒が披露されました。
今後、大学から順次応援体制の準備情報が入ってくることになっている。

長谷川毅さん(15期卒)は初めて参加されて名刺交換をしてコミュニケーションを図っておりました。
不動産のビジネス情報も得ており、出席した意義があったと喜んでおりました。

(12月4日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保家の墓参り

2015年12月03日 | 日記
                    大久保家の墓地(青山霊園)

友人の大久保利宗さんが6月22日に病気療養中に亡くなりましたので墓参りに行ってきました。
墓地は青山霊園にあります。
大久保利通氏の末裔となる大久保家の男性の名前には「利」という漢字をつけております。

大久保利通氏の子が大久保利賢氏、孫となるのが大久保利春氏、大久保利康氏であり、大久保利宗氏はひ孫となります。
大学の同期生である高地由起子さんが大久保家に嫁いだことから、毎年12月に駒沢の自宅で開催されたクリスマスパーティーには家族で招かれておりました。
利宗さんと由起子さんの学生時代の友人達の家族が30名ほど集まり、楽しいクリスマスのひとときを過ごしておりました。

お二人の長男も利洋さんと名付けられて現在活躍をしております。
大久保利宗さんのご冥福をお祈り申し上げます。

(12月3日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参り

2015年12月01日 | 躰道
                  躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓

14年前に亡くなりました躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参りに行きました。
静岡県伊東市の相模湾が展望できる高台にあります。
お墓を前にして14年前を思い出しました。

亡くなる2日前は東京武道館では「全国躰道選手権大会」が開催され、祝嶺正献最高師範は全国から集まった選手たちに力強いメッセージを送りました。
訃報を聞いて伊豆高原の岳雲荘に向かうとき伊豆の樹木は紅葉しておりました。
葬儀の早朝には大島の上空には明けの金星が照り輝いておりました。
祝嶺正献最高師範(岳雲)から自分に頂いていた「岳泉」の名前で思いを綴っておりました。

 秋晴れに 全国集う 選手権 宗家の挨拶 皆力湧く

 伊豆の山 紅葉燃えて 我が師範 躰道残して 天に旅立つ

 朝焼けに 黒く浮かぶ 大島の 上空輝く 師範の星

                       (岳泉)

今年の「全日本躰道選手権大会」は12月6日(日)に東京武道館で開催されます。観覧無料です。

(12月1日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする