つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

マジック「新井薬師さくらの森」

2015年12月21日 | TAMC
 マジック「新井薬師さくらの森」

 新井薬師さくらの森のクリスマス会でマジックを披露しました。観客は50名。TAMC会員の田澤利明さんと一緒に出演をしました。

 作品はクリスマスバージョンでスタートしました。皆さん熱心にマジックを観ておりました。

 田澤利明さんの得意とする「鳩出しマジック」にはビックリしてとても喜んでおりました。

 やはりマジックというと皆さんは「鳩が出るのでしょう」と期待します。
その他、リングとロープ、トランプマジックなどを披露しました。

(12月22日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「杉原千畝スギハラチウネ」

2015年12月21日 | 芸能
                        映画「杉原千畝」

映画「杉原千畝スギハラチウネ」を鑑賞しました。

第2次世界大戦時、ナチスに迫害されたユダヤ難民にビザを発給して救いの手を差し伸べ、「日本のシンドラー」とも呼ばれた外交官・杉原千畝の半生を、唐沢寿明主演で描いたドラマ。

堪能な語学と豊富な知識を駆使し、インテリジェンス・オフィサー(諜報外交官)として世界各国で諜報活動に携わった杉原千畝は、1939年、リトアニアの日本領事館に赴任。
自ら構築した一大諜報網をもって混乱する世界情勢を分析し、日本に情報を送り続けていた。

その一方で、日本政府の命令に背いてナチスに迫害されたユダヤ難民に日本通過のビザを発給し、6000人の命を救った杉原の、知られざる信念や信条を描き出す。
監督はハリウッドと日本の双方で数々の大作に携わってきたチェリン・グラッグが担当。

(12月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする