ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.11.3 EC3回目投与翌々日、自宅療養2日目、少し動いてみる

2012-11-03 21:21:28 | 日記
 昨夜も早めに休む。夜更かしをした夫が寝室に来た気配で目が覚めてしまう。気持ち悪さのせいか、どうも眠りが浅い。その後なかなか寝付けず、朝はすっかり寝坊をきめこんでしてしまった。
 昨夜は、今日が文化の日の祝日で学校が休みということに全く気付かず、ごく普通の土曜日で学校があるつもりで、いつも通り起きなければ・・・と気が張っていたが、ネットサーフィン中の息子に「明朝、起きられないのだから、早く寝るように。」と言ったところ、「明日は祝日!」と言われて、これ幸いと目覚ましを2時間遅らせたのだけれど。 

 一足早く起きた夫が、気を利かせて洗濯を干してくれていたので助かった。さらには朝食の支度もさせてしまった。相変わらず空腹で胃が痛むほどなのに食欲はない。ただ薬を飲むためだけに、赤いヨーグルトドリンクと果物少々をお腹に押し込み、イメンド80mg、デカドロン8錠を飲む。食前のナウゼリンは飲まずに済ませることが出来た。

 昨夕塾に行かなかった息子に、今の講座を終わらせないと、11月から始まる新しい講座を始められないし、夜は心置きなく野球中継を見られるように、と軽食を持たせて塾に追い出した。

 1時間ほどして吐気止めが効いてきたタイミングで、パジャマを脱いだ。また一日リビングでウトウトしてしまうのも・・・と、思い切って昼過ぎから夫と駅前まで散歩に出かけてみた。大学祭と駅前の出店で賑わっていた。文化の日は晴れの特異日だったと思うが、今日はそれほどの快晴ではなく、帰宅しても洗濯物はカラリと乾いていない。

 お腹を空かせて息子が帰宅したが、夕食も夫が用意してくれて、私はちょっとだけ手伝って片付けものをしただけ。食前にナウゼリンを飲んだせいか、昨夜よりは食べることが出来た。
 水分を摂らないとどうしてもお手洗が遠くなり、薬の副作用で排尿時に灼熱感があるのが不快だ。本当はもっとたっぷり水分を摂らないといけないのだけれど。また、時折心臓がバクバクドキドキするのも嫌な感じ。先日の診察でそのことも訴えたけれど、それはEC投与中にはあること、とのことだった。

 昨日1日何もしないでゆるゆる過ごしたせいか、前回、前々回は寝たきりだった投与翌々日の今日の段階で動くことが出来たのだろうか。今日もこのまま早く休んで、明日はもう少し、元気になっていると良いのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする