ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.11.27 EC4回目投与5日後、何とか出勤。気付けばあと5週間で・・・

2012-11-27 19:44:47 | 日記
 昨夜は4日ぶりに家族と一緒の食卓に着いた。
 我が家の夕食時間としてはかなり遅い時間になってしまったが、ゆっくり時間をかけてお腹に入れることが出来た。入浴後ナウゼリンを飲み、4時間半連続で眠ることが出来た。

 今朝はいつもの時間に目覚ましが鳴って、ようやく始動。朝食の支度、お弁当の用意をして2人を無事送り出す。5日ぶりに朝食らしい時間にお腹に入れる。それでも、ナウゼリンを飲まないと気持ち悪さが怖くて食べられない。今日で吐き気止めのデカドロン4錠は終了。

 これまた5日ぶりにお化粧をしてかつらを付ける。6日ぶりの出勤、お天気が良くて気持ちがいい。ただでさえ気が滅入っているのに、昨日のような曇天では余計に辛い。
 お化粧もせず、着替えもせず、まだら禿げの素頭でいれば、病人以外の何物でもないが、鏡を見ると、我ながらうまく化けるものだ、と思う。
 脱毛してすぐは帽子が蒸れて鬱陶しく、素頭で良いと思っていたが、最近はさすがに何も被っていないと寒くなってきて、寝る前に帽子を被って寝ている。が、気付くと枕の上に脱げていて、寒くて目覚めることもしばしばだ。

 昨日までの4日間、リビングと寝室、お手洗いの3点往復だけで、階下のポストどころか玄関の外に出ることすら出来なかった。足がすっかり萎えてしまいそうだが、踏みしめて出勤。やはりフラフラするし、太陽が眩しい。

 覚悟はしていたものの、溜まったメールの処理で午前中は潰れる。優先順位に沿ってひたすら処理をして何とか形にする。
 そして、又してもやって来た。パソコンを見ていると、いきなり左の視界がグルグル回りながら欠けていく、あの症状。さすがに前回、眼科できちんと精密検査をしてもらったから慌てずにお手洗いに行って、態勢を立て直す。
 今日はそれほど長い時間も続かず、事なきを得た。やはりまだ本調子ではない、注意せよ、という神様のお達しだろう。そして5日かかってようやく、アセロラジュースの排出から脱出出来た。

 昼食もとらなければ、とお散歩かたがた席を立つ。雲ひとつない青空で陽射しが溢れているが、紅葉した木々の葉も少なくなってしまった。
 気付けば今年もあと5週間を割った。5週間後は2013年1月1日である。

 治療後は、何も出来ずにあっという間に空白の1週間が過ぎてしまうので、月日が過ぎる速さを後押ししている感じだ。今年は9月以降ずっとこんな状況。夜外出する機会もないから、其処ここのイルミネーションを見てもいないが、世の中はどこもすっかりクリスマス気分なのだろう。

 手配しておいた年賀状の印刷も上がっているのだけれど、それを受け取りに行くこともままならない。
 明日は急遽、来客のアテンドをすることになった。
 今日も早く休んで、明日フラフラしないようにしなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする