ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2013.4.29 発熱で始まったGW前半、いよいよABデビュー!

2013-04-29 20:18:44 | 日記
 緑も陽射しも眩しい爽やかないいお天気だったGW前半の3連休が終わった。
 金曜日の夜、息子の急な発熱でいったいどうなることやら、のスタートだった。
 土曜日の朝はなんと9度1分の高熱。汗も全くかいておらず、頭痛と体中の痛みを訴えていたので、これはもうインフルエンザに間違いないと覚悟していつものクリニックへ。
 だが予想に反してお腹の風邪との診断。午後になってまだ熱が下がらないようならもう一度来るように、ということだった。お腹を壊しているわけでもないがどうしたものか。本人はうつらうつらと眠っており、水分を摂るのもやっとで、朝昼とも固形物は殆ど摂れずじまいだった。
 この日は夫と義母の見舞いに出かけ、北海道から見舞いに来てくれている義母の妹(夫の叔母)に挨拶をする予定だったが、やむなく夫一人に出向いてもらうことになった。
 午後、再びクリニックへ付き添った時には8度6分に下がっていたが、本人はぐったり。今度はインフルエンザの検査をしたが、A、Bともに陰性とのこと。その後こんこんと眠り、夕食もいつもとは比べ物にならないほど少量しか摂れなかったが、その後、熱が下がり始め、夜寝る前には7度台後半になった。
 昨朝、ほぼ平熱に戻ったが、さすがに予定されていた塾のテストは欠席の連絡をし、一日のんびりと過ごし体調回復に努めさせた。
 私も午後からヨガに出かけただけで、2日間たっぷり読書の時間をもらってしまった。
 小さい頃は良く熱を出したから、こうして息子の様子を見ながら一日籠城蟄居というのは決して珍しいことではなかったが、今やすっかり丈夫になってくれた。インフルエンザでもないのにこんなに高い熱を出して寝込んだなどということは、いったいどのくらいぶりだろう。
 しみじみ“息子元気で外(留守)が良い”などと思ってしまう母である。

 そして今日。今日に延期してもらった塾のテストに出かけ、午後は楽しみにしていたアニメの映画を愉しみ、すっかり復活した。塾のテストも滑り込みで合格。不合格だったら明日から一週間通い詰めて復習し、来週再度テストを受けなければならなかったらしい。だから必死だったのだな、と苦笑い。それにしてもこういう時は本当にスレスレのところで合格してくるのだから、大したものだ。

 こちらは夫と2人で都心まで買い物に出かけた。夫と2人で買い物だけのために都心に出かけるなどどのくらいぶりだろう。一昨日、義母の見舞いの帰りに、と考えていた夫のスーツの新調だった。さて、これこそ本日のお題の“ABデビュー”である。決してAKBの類ではなく、スーツのサイズである。この20数年でY、YA、Aと着実に体格が良くなってきた夫だが、とうとう今日はABデビューだ。
 夫がA6、と言うとさすがに店員さんはプロで、「まずウエストをお測りしましょう。」と一言。一目見てA6では無理と思ったのだろう。確かにAB6の方が変な皺も出ず、かえってスッキリ見えた。そして当然ズボンのウエストは・・・。昨年新調した時はまだA6セーフだったが、一着は細めだと言われてウエストをお直ししたことを思い出した。
 「お父さん、とうとう“当たり前だけどぶた”=かつて夫から教わった男性スーツの略称の覚え方は、Y(痩せている)、YA(痩せているけれど当たり前)、A(当たり前)、AB(当たり前だけどぶた)であった=デビューなのね~。」とからかうと、慣れたもので店員さんが「いえいえ、皆さんAだとおっしゃるんですけれど、ご主人だけじゃありませんよ。皆さんそうなんですよ。私もあっという間に10キロ太りましたから・・・」と。うーん、慰められているのか何やらちょっと微妙な感じ。

 とりあえず目的は果たし、自分の洋服もしっかりゲットし、ランチを楽しんで帰宅した。

 早くも明日は4月最終日。3日仕事をすればまた4連休、ではなく初日は出勤予定。それでも3連休が控えている。いい季節の有難い連休である。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする