最近、自分でパンを焼くよりも、お店で買った方が断然早く、断然美味しく、断然安く購入できる事に気が付いた塾長です。
さて、明日はインテリジェントワークス、明後日はよっちゃんと野球だと言うのに、どうも天気が怪しいですね。
もしも明日の朝が雨だったら、決行か否かをブログにアップしますから、みんなチェックしてね。
因みに明日の午後は、塾長は理科の実験の為に外出するので、塾生が訪ねて来てもいませんよ。
で・・・
連日塾生に鍛えられている塾長です。
昨日はチョコが一人で、今日はタカが一人で訪ねて参りました。
単独で訪ねて来たタカ。
今年の6年生には出来ない芸当でございます。
最近伸び盛りのタカ。
スローイングは綺麗になって、コントロールも他の4年生と比べるとまずまずです。
がっ!
キャッチングが出来ません。
良いボールを投げるんだけど・・・・
捕れません。 【・_・?】
綺麗に正面に入りますが・・・・
腹で受けます。 【・_・?】
なんでやろ?
どうもグローブを出すだけで、きちんと開きもしなけりゃ、ボールが入っても掴もうとしていない様子。
意外とこの手の塾生は多く見受けますね。
そこで、タカに宿題にした家でも出来るトレーニング。
ボールを左手で掴み、前に出します。
この時、左手の手の平は下を向いて、ボールが下に来るように。
次に左手をボールから完全に離して、すぐにボールを掴みます。
こんな感じ?
左手はなるべくボールから遠くまで離して下さいね。
遠くまで離れれば、離れるほど掴むのが難しくなります。
掴む時には、人差し指の腹の部分で最初にボールに触るように。
パン! なんて音が出れば最高です。
これを連続50回を1セット。
1セットが終わったら30秒休憩。
1日に3セットほどやるだけで、きちんとボールが捕れるようになるでしょう。
もしも途中で落としたり、失敗したらそのセットは最初から。
雨の日に家で出来る簡単なトレーニング。
でも、付近に壊れる物が無いか、確認してから行う事。
さて、明日はインテリジェントワークス、明後日はよっちゃんと野球だと言うのに、どうも天気が怪しいですね。
もしも明日の朝が雨だったら、決行か否かをブログにアップしますから、みんなチェックしてね。
因みに明日の午後は、塾長は理科の実験の為に外出するので、塾生が訪ねて来てもいませんよ。
で・・・
連日塾生に鍛えられている塾長です。
昨日はチョコが一人で、今日はタカが一人で訪ねて参りました。
単独で訪ねて来たタカ。
今年の6年生には出来ない芸当でございます。
最近伸び盛りのタカ。
スローイングは綺麗になって、コントロールも他の4年生と比べるとまずまずです。
がっ!
キャッチングが出来ません。
良いボールを投げるんだけど・・・・
捕れません。 【・_・?】
綺麗に正面に入りますが・・・・
腹で受けます。 【・_・?】
なんでやろ?
どうもグローブを出すだけで、きちんと開きもしなけりゃ、ボールが入っても掴もうとしていない様子。
意外とこの手の塾生は多く見受けますね。
そこで、タカに宿題にした家でも出来るトレーニング。
ボールを左手で掴み、前に出します。
この時、左手の手の平は下を向いて、ボールが下に来るように。
次に左手をボールから完全に離して、すぐにボールを掴みます。
こんな感じ?
左手はなるべくボールから遠くまで離して下さいね。
遠くまで離れれば、離れるほど掴むのが難しくなります。
掴む時には、人差し指の腹の部分で最初にボールに触るように。
パン! なんて音が出れば最高です。
これを連続50回を1セット。
1セットが終わったら30秒休憩。
1日に3セットほどやるだけで、きちんとボールが捕れるようになるでしょう。
もしも途中で落としたり、失敗したらそのセットは最初から。
雨の日に家で出来る簡単なトレーニング。
でも、付近に壊れる物が無いか、確認してから行う事。