今朝、ごみ出しに出たとき、今年初めて鶯の声を聴いた。
まだ上手に鳴けなくて、ケキョ、ホケキョ、ケキョという感じ。
一度だけなんとかホーホケキョと鳴いていた。
暖かくなってサラダ水菜とルッコラにもつぼみが伸びてきた。
水菜のつぼみばかり摘んで、「菜の花のとろろ和え」の
菜の花を水菜に替えて作ってみたら、すごくおいしかった。
菜の花のほろ苦さはちょっと苦手なので、こちらの方がいいかもしれない。
2年目のスカシユリの芽が少し前から出てきているが、
木子の芽と思われる小さなものばかりだったので、
今年は花が咲くような大きな芽はないのかなと思っていたら、
真打はあとから登場するのだった。去年の茎の左下に見える。

こちらの方がわかりやすい。

これは赤い花の芽だ。木子の芽とは貫禄が違う。
