しばらくブログを更新してなかった。暖かくなって、庭には毎日変化があるけど。
クレマチスはどんどん芽を伸ばしているし、ジューンベリーの芽もふくらんできた。
枯れ枝のようだったヒメウツギからも青々した芽が出てきた。
水仙のつぼみも伸びてきたし、庭のあちこちでノースポールの花が咲きだした。
でも、どれもブログに載せるほどではないように思えて……。
花粉は今がピークじゃないかな。庭に出るときにマスクは欠かせないが、
それでも鼻水は出るし、目がかゆくなる。
クリスマスローズ〝ピンクネットダブル〟の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/21c13209110e94a0a08dd014da3801bc.jpg)
ピコティは花びら外側のこの網目模様もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/8da3c8f27e31dbec13bfd1d7869dd337.jpg)
家の北側の擁壁沿いに、採り蒔きして芽を出したクリスマスローズを
予定どおり移植した。敷いてある砂利をどけ、防草シートを少し切って
土をのぞかせたのだ。白花の種が多いが、明るくなっていいかもしれない。
ヒヤシンスのつぼみ。4年ほど前に買った3個の球根から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/2d4bed695d03124b78ec52bee24c761b.jpg)
レディージェーンの葉はフリル状だったが、アリウム・シクラムの葉は
らせん状にねじれている。縦ロールだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/7865298a911c5f97963bba7a6680444e.jpg)