FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

水道使用量が急増――その真相は?

2020-02-05 12:53:33 | 日常のスケッチ

今朝、新聞を取ろうとポストを開けたら、水道の使用水量のお知らせが入っていた。
見てびっくり! なんと6千円超。


電気代は季節による増減が大きいが、水道料金は2ヵ月でだいたい4千円少々。
夏に朝夕庭の水まきをしたときでも、通常より2百円くらい増える程度。
それが一気に2千円以上も増えているのだから驚く。
まず思ったのは、どこかで漏水しているに違いないということ。

でも、いつもよりちょうど10立方メートルだけ増えているのが怪しいと思い、水道メーターを見てみた。
そしたら、印字されていた指針「660」ではなく、なんと「650」だったのだ!


これならいつもとなんら変わりない。
水道局に電話したら、検針員をもう一度向かわせるとのこと。
その結果、正しい水道料金に。

ほんと、びっくりしたな~。

前回、暖冬で冬に地上部がなくなるオキザリスが元気と書いたが、ほかにもあった。

こちら、上部の細長い葉はゼフィランサス。
やはり冬には地上部がなくなるのに、今年は青々している。

下部のオキザリス・バーシカラーが負けそう。

また、アブチロンは、冬はほとんどの葉が落ちてしまうのに、今年はまだ花が咲いている。


その代わり、これまで夏越しできていた植物が、暑さで枯れるケースが出てきている。
暑さに弱い植物はだんだん植えられなくなるかもしれない。
ほんとにどうなっちゃうんだろう。


コメント