こちらは40年以上愛用しているグラタン皿。
高いものではないが、デザインが好きで、シリーズで揃えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/e857f690a181059ee35c081076818e90.jpg)
繰り返しオーブンで焼いていると、さすがに釉薬のヒビが気になるようになり、
5個あったうちのひとつ捨て、ふたつ捨て……という感じで、これが残りの2個となった。
これに代わるものを少し前から探していた。
でも、ありきたりなグラタン皿ばかり。
なかなかこれはと思うものが見つからなかった。
今日、雑貨のお店で、一目惚れして買ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/c8dd3e5d3249a05004b84deeba3c6ad6.jpg)
丸形だけど、やや深い。帰って調べたら、今のグラタン皿とほとんど同じ容量だった。
偶然にも、このグラタン皿の色合い、オレンジ部分も、濃い赤も、
ルクレーゼのポットとまったく同じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/88ea8f940dae3b12b7ca1f69d59ce145.jpg)
グラタン皿の方は1個300円だけど。
話は変わるが、混ぜるだけで赤飯ができてしまうという混ぜごはんの素。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/a070a5c749f74f96289ecbabc0990077.jpg)
赤飯が大好きなので、さっそく買ってきて、作ってみた。
混ぜる前は缶詰のゆであずきそっくり。
でも、なめてみたら甘くはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/fde63430880f73367d8468f6910fcd4d.jpg)
発芽米なので、ごはんの色の変化はわかりにくい。
でも、発芽米はもちもちしているので、白米よりもち米に近い食感になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/45f4d4e96ceea4b201294baf08235ea5.jpg)
食べてみたら、う~ん、これは赤飯じゃないな。
ごま塩でやや近づいたものの、残念な結果だった。