これはエキナセアの中でも一番好きと言ってもいいストロベリーショートケーキ。
(ただし、右の背の高い1本はフラダンサー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/f426ee40873cb6366f690dcb9ad06759.png)
これは数年前に撮った写真で、残念なことに、夏越しできずに枯れてしまった。
でも、枯れる前に脇から伸びてきた芽を移植したものが残っている。
実生ではなく、株分けだから、親と同じ花が咲くだろうと思っていた。
ところが、親とずいぶん違っているのだ。
それとは別に、枯れた親株の根の一部が残っていたらしく、
少し離れたところから芽を出して、花を咲かせたものも。
これが一番親に似た花を咲かせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/ffc3f39782c9613587103bf112b7afc3.png)
同じように、別の場所から芽吹いて咲いた株。
これも割と親に似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/c78d89cc3a8a795d484e9740713ebc90.png)
一方、移植したら、親と似ていない花を咲かせた株がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/4b88e3a1b85ae164f20760bfbd9df046.png)
中心部分の色が濃く、ぎゅっと締まっている。
咲き進んでもこの形のままだ。
そしてこれが、全然別の花としか思えない株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/cb28a29bb1af8b0153d3b82c9a2d4f60.png)
むしろ親よりゴージャスなほど。
数日前はこんな色合いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/519855d73ce140f756c722455c2a931d.png)
こんなエキナセアはうちの庭にないから、別の株と間違ったわけでもない。
来年も同じように咲いたら、自分だけの名前をつけようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます