こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

原点はどこにある?

2007-10-11 20:33:59 | きょうのひと言
大辞林によると農業とは、「土地を耕して穀類・野菜・園芸作物などの有用な植物を栽培し、
また植物を飼料として有益な動物を飼育して、人類の生活に必要な資材を生産する産業。
広義には、畜産加工・林業も含む。」とあります。

じつに奥の深い仕事ではありませんか。

「人類の生活に必要な資材を生産する産業」、これが農業です。

「人類のために土を耕す。」

う~ん、なんて壮大な仕事なんだろう。

ともすると生産性や収益性に目が向いてしまいますが、その必要性は誰もが認めるところだと思います。

やり方(手法)は星のごとく沢山ありますが、

「気持ちの優しい人」が丹精込めて育て上げた作物なら、

どんな手法を用いてもそれは「良いもの」なのではないかと思います。

そしてそれは、食べても美味しいはずです。

ふと思いました。

「自分はどうして農業をしているのか?」

少なくとも、無農薬や無化学肥料栽培をしたいからではありません。

安心して食べることのできる作物を、自分で育てたかったし、

うちの農地を荒れっぱなしにしたくなかったから。

結果として、「無農薬や無化学肥料栽培」という方向に向かいました。

あくまで結果としてです。

「優しい気持ちで愛情たっぷりの作物を育てる。」

私の原点は、これに尽きると思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっくら展示会へ

2007-10-10 22:05:13 | きょうのひと言
10月10日(水)~12日(金) に東京ビッグサイトで、
「自然食・伝統食・オーガニック商材・サプリメントなど人と自然の健康を守る商材」を集めた
展示会が開かれています。

時代の流れを知るために毎年訪れています。
特にメーカーがどんな提案をしているのかは、大変興味があります。

そこで得たヒントをわが家のでもできそうなものは取り入れ、
販路拡大や商品提案の参考にしています。

農家はただ作物を作るだけの時代はすでに終わっています。

情報収集力とプレゼン力は、農業の世界でも絶対に必要なツールです。

勉強の一環として、今年もいろいろのぞいてこようと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッター復活

2007-10-10 21:40:37 | きょうのひと言
やっぱり原因はキャブレターの詰まりでした。

きのう農協さんに預けた「カッター」が本日無事帰還しました。

物置の軒下に置きっぱなしのため、ホコリがだいぶたまっていまみたいです。

キャブレターのオーバーホールをして、元気になりました。

週末の作業に間に合ったので、とにもかくにもひと安心です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいぞ!女早生

2007-10-09 21:00:47 | きょうのひと言
このあいだ収穫したサトイモの「女早生・おんなわせ」。

今夜の食卓に煮っ転がしで登場しました。

食感や味は、「やつがしら」に似ています。

ねっとりとした食感は、やつがしらと甲乙付けがたいものがあります。

写真を撮るのを忘れてしまいました。見てもらえず残念です。

ホントに美味しかった!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッター不調

2007-10-09 20:55:12 | 農作業のこと
わが家の土作りに欠かすことのできないマルチチッパー(カッター)のエンジンのふけが悪くて、
雑草のカットができず作業が中断しています。

エンジンの回転をあげると、ふけあがらずエンジンが止まってしまいます。

キャブレターがどうも詰まっているのかもしれません。

きょう農協さんにエンジンの調整をしてもらうため、取りに来てもらいました。

自分でもそこそこできるのですが、良い機会だから他の部分の点検も一緒にやってもらいます。

農機具は使用頻度にムラがあるため、使用後と使用前の点検やメンテナンスがとても重要です。

わが家の場合、例えばトラクターや耕耘機、そして今回のカッターはだいたい半年
ごとに20~30時間程度しか使いません。
(作付け前後に畑を耕したり雑草をカットして堆肥を作る時しか使わないので)
使うときと使わないときの差が農機具ってすごく激しいんです。

長く機械を使うためには、コンスタントに使うことと、メンテナンスがやはり重要です。

使えなくなって思う、機械の有り難さ。

戻ってきたら、早速作業再開です。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜泥棒

2007-10-08 21:15:41 | きょうのひと言
けさお隣のご主人から、朝早く犬を連れ自転車に乗ってきた女性が
うちの畑でオクラを採っていたという話を聞きました。

ご主人は、振る舞いが堂々としていたので、
てっきり許可をしたものと思っていたそうですが、
許可をするもしないもそんな話すら誰からも聞いていません。

確かに畑を見てみると、もう少しで収穫になる島オクラがない!
きのう見たときにはあったはずなのに、ない!!

残念なことですが、最近野菜泥棒が増えているんです。
特徴としては、①犬が一緒 ②自転車 ③50歳以上の女性 ④朝6時前

散歩のふりをして野菜を失敬する輩が特に多く、
対策に頭を悩ませています。

「人を見たら泥棒・・・」そうは思いたくないのですが、現実は残酷です。

自分のものと人の物の区別がつかなくなっている人が増えたというべきか、
規範意識が薄れているからなのか、とにかく見つけたら温情なしで毅然とした態度をとる決意です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07秋の収穫祭!開催

2007-10-08 19:37:04 | 直売情報
毎年細々と開催してきた”収穫祭”。

今年はきちんと発表します。

開催日時は、11/10(土)・11(日)で時間は10:30~16:30。
雨天中止です。

葉物野菜から、貯蔵性の良い根菜類まで。
この秋わが家で収穫したこだわりの一品で、旬の美味しさを、あなたもぜひ味わってください。
もちろん土作りから収穫まで化学肥料や農薬は使っていません。

秋の収穫祭のメインは、サツマイモとサトイモです。
どちらもいまからが美味しい根菜類です。

今年は、「埼玉県地産地消月間」に呼応しての開催です。

また収穫祭限定、
「お芋セット」2,800円(送料込み)の予約受付中(限定50セット)です。
お申込は、究極の直売!からどうぞ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ収穫開始

2007-10-08 12:12:11 | きょうのひと言

畑のあちこちで”試し堀り”をしてイモの育ち具合を確認してきましたが、

いよいよ”機が熟した”ので芋掘り開始です。

まず、ツルと雑草を刈り取って土を掘って行くと・・・

良く育ったサツマイモ(パープルスイートロード)がお目見え。 

パープルスイートロードはもともと収量の低い品種なのですが、出来栄えは上々です。

ことしは、パープルスイートロード(紅いも)のほか、紅あずまと関東83号を栽培しています。

とりあえず、パープルスイートロードと紅あずまを並行して掘って行きます。

天気次第ですが、たぶん今月いっぱいかかってしまいそうな気がしています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り収まらず!!!

2007-10-07 23:07:52 | きょうのひと言
私はここ6年間、SYM社のウイルスソフトを使っています。

10月はサポートの更新月。
なんのためらいもなく、ウェブサイトから申し込みをしようと
サイトを開くと、あ~ら良いソフトがあるじゃないですか。
それもほんのわずかの追加料金で切り替えられる。

さらにサイトを読み続けると、オンラインのリモートアクセスで
パソコンの最適化もやってくれるとのこと。

自分でも出来ることなのですが、最近めんどくさくなってあまりやってないので
これはいい!とばかりに申し込みました。

電話をサポートへかけて、いざ!!

そこまでは良かった。

電話の応対は最悪。あげくきょうは混み合っているので明日の午前中に電話を
かけ直せとの返事。「仕事があるので午前中は電話できない」と伝えると、
「とにかくきょうは混み合っているのでできない」の一点張り。
営業時間内の電話に対しては、基本的には受け付けて対応するのが普通と思っていた(他社や他業種の場合はほとんどがこのような対応をとっている)のに、
この会社は違う。

翌日の夜、再度電話。今度は何とかなりそうだ。
期待が高鳴る中、パソコンの操作を言われるとおりに進めていくと、
「現在使っているウイルスソフトをアンインストールする必要があります」とのこと。
「どうぞ、やってください」と伝えると「それはお客様にして頂く必要があるので、詳しくはテクニカルサポートへ電話して確認してください」だと。
「この電話を転送してくれないんですか?」「はい、別部門なのでおつなぎできないんです。」「えっ?なにそれ?」唖然としました。

まずアンインストールの必要があるなんて、どこにも書いていない。
つぎに、担当同志が実は別会社。ついでに営業時間も違う。

さんざん文句を言いましたが、対応は全く変わらず。
結局、購入したソフトとサービスをキャンセルしました。

ここで疑問がひとつ。購入したところとサービスは別だというのに、なんとキャンセルはできた!?

言ってることとやってることが違う!

最後に「苦情はどこの部署に申したらよいか」尋ねたところ、
「申し訳ございません、その様な窓口はございません」との返事。

ネットを使ったサービスを展開しているのに、サポートは19:00まで。
土日祝祭日は休業。いったい誰のためのサポートなのでしょうか。

ヒマならいつでも電話できるけど、こっちは忙しいんです。
だからオンラインで購入しているのに、サポートを受けようとすると平日の昼間しかできない。仕事休めってか?
トラブルがあったときに対応できる体勢が非常に中途半端。

このような中途半端な対応をしているソフトのメーカーは、
ここの他に農業関係の会計ソフトにもあります。こちらはSOR社。
全くの別会社ですが、こちらはサポートのに電話がつながらない。
つながったと思えば、判らないから聞いているのに説明がマニュアルに書いてあることの読み上げのみ。
こっちの知りたいことを、相手のオペレーターが知らないというお粗末さ。

本当は実名をあげてやりたいところですが、ここはグッとこらえておきます。

ただ本心は中途半端ななポートをするくらいなら、サポートをしないで欲しい!
苦情申し立ての窓口がないなんて、あまりにもバカにしている。

詐欺とは言わないけれど、心情的にはそれに近い物があります。

どんなに良いモノを作っても、サポートやフォローがいい加減だと信用ができません。

この2社はそれなりに大きなシェアを持っています。
大手のおごりなのか、きっとそのうちボロが出ることでしょう。

私がしている直売や通販はかなりの零細です。
でもお客さんに対しては常に正直だし、対応についても誠意を持ってしているつもりです。

どんなに忙しくなっても、大きくなってもお客さんが納得してくれて満足してもらえるモノを
提供して行きたいと思っています。

1人のお客さんを大切にする気持ちを私は絶対に忘れません。

大きな会社がコケルのは、私みたいな気持ちを多くのお客さんに抱かせるからだと思います。

技術の進歩によって、絶対的な製品というモノがほとんどなくなりました。
ブランドなどのイメージ戦略で顧客を増やしているような商売の仕方をしている
大手。きっとあなた方は飽きられますよ!

最後にそんな大手にお勤めの方、
「立派なのはあなたではありません、お宅の会社の技術力です。
くれぐれも勘違いなさらないように。」





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよサツマイモ!!

2007-10-05 21:20:41 | 農作業のこと
秋も深まってまいりました。

いよいよ明日から本格的に「サツマイモ」の収穫に入ります。

今年の作付けは、「紅あずま」「パープルスイートロード」「関東83号」。

ホクホクで甘い「紅あずま」と紫芋の中では糖度の高い「パープルスイートロード」、
そして、ホクホクで甘くてついでに貯蔵性の良い「関東83号」。

先月少しだけ試し堀をしましたが、結構良いものができていました。

これから約半月かけてせっせと芋掘りに励みます。

無農薬・無化学肥料で堆肥だけで育てたうちのサツマイモ。

形は色々ですが、味には自信があります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする