散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

女慕貞 男效才良 ~ 千字文 021/うつ病とIL6/NYへお出かけ

2014-02-17 08:29:28 | 日記
2014年2月17日(月)

◯ 女慕貞 男效才良
 女は貞潔を慕い、男は才良を效(なら)う。

 「そのようなものだ」というのか、「しかあるべし」というのか。
 いずれにしても「異議あり」の声が挙がりそう。あるいは、「昔はそうだったのね」でことさら異議も出ないかな。
 
 男も貞潔を慕い、女も才良を效(なら)う。
 異議なし!

***

 インターネット配信情報から:

【問題】
 うつ病の見られない高齢女性(70歳-84歳)において、低値がその後のうつ病の予測因子であることが報告された炎症性サイトカインは次のうちどれか。
「SmartestDoc米国版」より

A IL-1β
B IL-8
C 腫瘍壊死因子(TNF)-α
D IL-6

【解答と解説】
 正解はインターロイキン-6(IL-6)。
 最近の研究によれば、うつ病が進行中の女性では、うつ病の見られない女性に比べてインターロイキン(IL)-6、IL-8、および腫瘍壊死因子(TNF)-αが低値であった。
 さらに、ベースライン時にうつ病が見られなかった女性では、脳脊髄液(CSF)中のIL-6低値が、1回以上の追跡調査時におけるうつ病の予測因子となることが報告された。
 Kern S, et al. Brain Behav Immun. 2013;32:153-158.

 現にうつ病でもない女性に、この目的だけでCSFのチェックなどできないから、今のところ臨床的には使えない。ただ、こうした知見の蓄積の上に、いずれ使える手法が編み出されてくることだろう。

***

 久保南海代さんにブログ掲載のことをお伝えしないとと思っていたら、ちゃんと御覧くださっており、懇ろにカードで御礼を賜った。
 寒波のNYへお出かけだそうだが、逆に週末毎に雪に悩まされている残留組へのねぎらいをいただいた。

 南海代さんの御主人は僕らにとって兄貴のような存在で、口数少なく柔和な方であったが、ここぞという時には熟慮するところを穏やかにきっぱりおっしゃった。本当に頼りになるとは、ああいう人だった。

 南海代さんと共に、世界を駆け巡っておられることだろう。