

たいへいよ~!
おはようございます。
タイトルにある通り勝浦に来ております。
"車中泊"とありますから、前の晩はどうしたの?
というのはありますが、実は昨夜は出発が遅く、勝浦に到着したのは深夜の12時過ぎ。
もう、そのまま車の中で寝床を整えて就寝です。
というわけで、久しぶりの車中泊の旅は勝浦の朝からお送りいたします。
いつもの車中泊は、車中泊→そのへんをランっていう工程があるのですが、今回はここからいきなり・・・

勝浦の朝市にやってきました。
今日はこれがまず第一の目的であり、最大の目的です。
先日も呼子の朝市に行っておりまして、
お前どれだけ朝市好きやねん?
と言われそうですが、この日は5月3日の憲法記念日。
ゴールデンウイーク中はこの日しか勝浦の朝市は開催されないとのことなので、この日をおいてほかにありませんでした。
ここに来たのは重要な目的があります。
朝市は午前6時半から開催。
開始時間に合わせてきたのですが、どのお店もまだ開店準備中。
ちょっと早すぎたみたいですね。
朝市的には8時前後が一番盛り上がる時間みたいです。

じゃあそれまで、遠見岬神社をお参りしましょう。
お雛祭りの時期になると、この階段にお雛様を飾る階段雛でも有名ですね。
この階段を登っていきまして。

二礼二拍手一礼
本殿をお参りして裏に回ると奥の院もありました。
そして・・・

階段の上からの見晴らしよ!
勝浦港が一望できます。

などとのんびりしていたら、お店も出そろって人も出てきましたよ。
なかなかにぎやかですねえ。
買うものは決まっておりますので、あちこち冷やかしていきましょう。

だし巻き卵のお店がありますねえ。
どれ一切れずつ買えるらしいので一つ。

こんな感じで提供されます。
玉子焼きは毎朝お弁当用に作っておりますので、ちょいとうるさいですよ~。
などと言いつつ一口。
うん、出汁が効いてて美味しい。
と、ちょっと食べたら本格的にお腹が空いてきましたな。
どこか朝ご飯をいただけるところはないでしょうか?
って朝から営業しているお店は・・・

朝市新鮮広場
こちら、一見魚屋さんなのですが、奥の方で海鮮丼を提供しているお店です。
なかなかの大盛況でして、席に着くまでしばらく待ちました。
こちらのお店の目玉はなんといっても生のまぐろを使ったまぐろ漬け丼なのですが・・・今日は

ブリの漬け丼にしました。
お店のポップにも「今日のおすすめ」ってありましたしね。

角が立った新鮮なお刺身をさっとたれに漬け込んだブリの身。

これだけたっぷりブリが乗っているのに770円ってのはお得です。

つみれとわかめが入ったお味噌汁がついてきます。

じゃあ、いただきます。
ご飯の上には細かく切った海苔が散らしてあってその上にブリの漬けが♪

つみれは大きめのそれが2個も。
うん、ぜいたくな朝ごはんですな。

ごちそうさまでした。
【朝市新鮮広場】〒299-5234 千葉県勝浦市勝浦136
じゃあ、お腹も満たしたところで、本来の目的へ。

こちら三共水産さんの朝市出店です。

メジマグロ、スマカツオなど並んでいますが・・・今日はこちらでカツオを買っていきます。
先ほどの朝市新鮮広場にもカツオはあったのですが・・・

この一本釣りのカツオが欲しかったんですよ♪
というわけで、これを一本購入しました。
発泡スチロールの箱に氷をぎっちぎちに詰めてもらいまして、これから持ち帰って・・・持ち帰るまでもうちょっとだけあるので、移行は後編をお楽しみください。

さばいていくぅ!
ではでは
【勝浦朝市】〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦319
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます