はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

母の日は

2022-05-10 | 嬉しかった事

 

私達夫婦が日曜の母の日に、

ニックママ(娘2)一家が住むアイオワに行くことを知った娘2から

 

「母の日の小さな贈り物があるから

うちに寄って、、、」 と

 

テキストメッセージがあった。

 

「分かった じゃぁ 今日の午後よるね」 

 

そう返事を送った私達は

今月末あるオークションに出された物件を見に

アイオワのその街に車を走らせた。

 

 

オークションに出される物件はニックママ一家の家にも近く

敷地が2エーカー程あり

木々に囲まれた場所に建つなど

私達が望むいくつかの条件を満たしてはいるけれど、

住みやすくするのに、、、いや 住めるようにするのに (苦笑)

かなりの体力やお金も使いそう。

 

今週の水曜日にオープンハウスがあるので

仕事の帰りに家の中を見る予定ではある。

 

 

 

娘2が手渡してくれた母の日の贈り物は

化粧品を売っているUltaのギフトカードだった。

 

 

金額が分かるように中にはそのレシートも入っており

購入した日時を見ると 母の日である5月8日の11時とある。

 

娘2は母の日の当日 大急ぎで店に行き

ギフトを準備してくれたようだ。笑

 

ありがとう!

 

 

去年もそうだったけど

ジェイク君が母の日のディナーにサーモンを持って来てくれた。

 

ありがとう!

 

前夜 友人宅であったパーティーで飲み過ぎた彼は二日酔いぎみ

 

バッキーが焼いたサーモンと

 

 

私が作った野菜炒めをおかずに

 

 

3人で母の日のディナーを頂いた。

 

この秋、テキサスに発つジェイク君は

冬もその地で暮らすらしいので

今年が最後の母の日のディナーになるかも知れない。

 

 

 

 

カリフォルニアに住む義母に花を贈ったら

 

      

       

顔いっぱいの笑顔が贈られてきた。

ありがとう!

 

 

生き別れだった実母とは私が36才の時に連絡を取り始めた。

 

それ以後、母の日にはささやかな贈り物をしていたけれど

その母も亡き人になって数年になる。

 

母もクリスマスや私の誕生日には毎年、

日本の物を沢山送ってくれた。

 

その中の一つはこんなに素敵なグラス

 

 

 

ファイヤーボールを飲む時に使っているよぉ。

 

想いの薄い娘だけど 

贈ってもらった物は大切に使うようにはしているからね。

 

    ハッピー マザーズデー

 

    お母さん ありがとう!

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ