はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

待たないほうが良い

2024-04-26 | 定年後の暮らし

”今週末は雨の予報がでているぞ。

なんでも7−8センチ降るようだ。” と言い

仕事に出ようとしたバッキーが

”今晩は外で食べてくるから。” と付け加えた。

 

 

夕飯を作らなくても良いと思うや 心が軽くなる。😜

その上帰りが遅いと言う事は、私一人の時間が長いと言う事😁

なんだろう この開放感😝

 

 

木曜日はいつものように図書館でラインダンスの練習。

 

 

ダンスの練習を終え、

明日バーであるラインダンスの話もでた。

 

その集まりに行くつもりではあったんだけど

いつもと違ったラインさんの態度から

明日の集まりに自分が歓迎されていないような気がしたので

行かない事にした。 

 

と言っても、彼女に嫌われているとか 

そういう事ではなくて。

 

うーん、何と言うか

私が行かないほうが

ラインさんは楽しい時間を過ごせるんじゃないかと思って。😝

 

 

代わりに私は

ホームセンターに行ってブラインドの注文をしようと思う。

 

バッキーの収入があるうちに

こういった物はさっさと買っておいたほうが良い😜

 

 

私より3歳年下のバッキーの年金が満額になるのは

67歳と10ヶ月。

 

65歳で退職するバッキーはそれまで約3年間もある。

 

家も車もローンはないけど、

光熱費や食費他生活費は必要。

 

それだけでなく 

医療保険やスマホ、それに職場までのガソリンなど

今まで支払う必要がなかった出費が増える。

 

生活費の為に貯金に手を出したくないので

退職しても何か仕事を持つ予定のバッキーではある。

 

 

私も変わらずパートの仕事を続ける。

あと15年頑張ってみたい。😁

 

数日前にバッキーがこんな事を云い始めた。

 

”年金受給をもう1年 (69歳まで)待ったら

月々の年金が200ドル増えるぞ。” 

 

”200ドル増えても

貰わなかった1年間の年金額の元が取れるのに

10年はかかるから、待つのは止めたほうが良い。” と話した。

 

今はバッキーの年金が満額になるまで受給を待つつもりだけど

アメリカは62歳で受給資格ができるので 

減額はされても

お互いの心身の健康状態によっては

早めに受給する様になるかも知れない。