
火曜日はケイズを連れ 久しぶりに 日本のレストランに行って来た。
新しいオーナーに変わっていた事もあって
多くの物をオーダーしなかった私は
満腹感がないまま 食事を終えた。
それがあってか 今晩は 日本食 が食べたくなって
ひき肉とガーデンで取れた白菜やネギで 餃子を作り

家にあった 日本のおしんこで おしんこ巻き
そして いつもの ステーキたたき をゆずの村のポン酢で頂いた。

ガーデンで取れたキューリやお大根に白菜は
あさ漬けの元 を使ったら 美味しいお漬物が出来た。
こんな おつまみ夕飯 で ビールを二人で飲みながら
テレビを見たりして 1時間ぐらい を一緒に過ごす、、、かな。
話しは変わって、、、、、
私はこれと言った 宗教 を持っていない。
でも 人々が神という、、、人間よりずっと 大きな存在が
最近 自分の中で ますます はっきりとしてきているように感じる。
何があっても その存在に
全てをゆだねられる ように なりつつある。
そうして もう一つの 自分の変化は
時々だが
この瞬間を生きている自分 を 実感 できる事だ。
あまりにも 当たり前に受け取っていた ”生きている”という事を
こうして実感できると
自分の周りの 多くの恵みが 見えてきて
それは 深い感謝 に変わり
底のない幸福感 を私に与える。
もっと 頻繁に この想いに入る事が 出来るといいけど
こんな事を書いている 今も そこにいけない自分だ。
そんな独り言で、、、今晩は おやすみなさい
今日も訪問ありがとう
下記はブログランキングのバーナーです。
応援クリック よろしくおねがいしますね。

良かったら こちらも、、、
にほんブログ村
新しいオーナーに変わっていた事もあって
多くの物をオーダーしなかった私は
満腹感がないまま 食事を終えた。
それがあってか 今晩は 日本食 が食べたくなって
ひき肉とガーデンで取れた白菜やネギで 餃子を作り

家にあった 日本のおしんこで おしんこ巻き
そして いつもの ステーキたたき をゆずの村のポン酢で頂いた。

ガーデンで取れたキューリやお大根に白菜は
あさ漬けの元 を使ったら 美味しいお漬物が出来た。
こんな おつまみ夕飯 で ビールを二人で飲みながら
テレビを見たりして 1時間ぐらい を一緒に過ごす、、、かな。
話しは変わって、、、、、
私はこれと言った 宗教 を持っていない。
でも 人々が神という、、、人間よりずっと 大きな存在が
最近 自分の中で ますます はっきりとしてきているように感じる。
何があっても その存在に
全てをゆだねられる ように なりつつある。
そうして もう一つの 自分の変化は
時々だが
この瞬間を生きている自分 を 実感 できる事だ。
あまりにも 当たり前に受け取っていた ”生きている”という事を
こうして実感できると
自分の周りの 多くの恵みが 見えてきて
それは 深い感謝 に変わり
底のない幸福感 を私に与える。
もっと 頻繁に この想いに入る事が 出来るといいけど
こんな事を書いている 今も そこにいけない自分だ。
そんな独り言で、、、今晩は おやすみなさい
今日も訪問ありがとう
下記はブログランキングのバーナーです。
応援クリック よろしくおねがいしますね。

良かったら こちらも、、、

私は最近ある人に「人は生まれ変わってくるのに300年から400年くらいかかるんだ」と言われ、私の周りすべてが長い年月をかけてやっと生まれてきて、私の息子も400年もかかって私に会いに生まれてきたかと思ったら、この世のすべての人がすごい貴重な時間とタイミングで出会うのだと思えてます。
誕生日とか前にもまして心から祝いたいし、「やっと手に入れたあなたの人生に私を入れてくれてありがとう」と言う気持ちです(^-^)/
ハハハ
お元気ですか
白菜は苗お植えただけなんですよ
何の手入れもしていません
葉によっては 少し 虫に食われた感じの部分もありましたが
大きなものなので 食べがいがあります
私も人は何百年もかけて あの世での修行を重ね この世に生まれてくると聞いた事があります
本当に尊い命ですね
生きていることは決して 当たり前の事ではないのですよね
息子さんも愛情一杯の中で すくすくと成長されてるんでしょうね
キュウリの切り方も オサレ~~♪
アメリカ生活の時に、
庭やテラスでやるバーベキューに 牛肉の漬けダレを教わりました。
とても美味しかったので、我が家のステーキの定番タレとなりました。 お時間がある時に試してみてね。
醤油: 大さじ4
酒 : 大さじ3
砂糖: 大さじ1
ごま油: 大さじ1
ニンニクスライス:我が家はたっぷり
これにステーキのお肉を漬けておいて,一晩。
美味しいですよ~。
我が家はこのタレは 鶏の唐揚げでも使います。
このおつまみを食べ、ビールを飲みながら、お二人で1時間過ごされるってとっても素敵ですよ。
我が家は決して仲は悪くないですけど(笑)、10~15分くらいで食べ終わったらさっと自分の部屋にいきます。
お酒を飲まないのも関係があるかと思います。
>私はこれと言った 宗教 を持っていない
これは、いっしょです。
ただ、両方の両親の写真を置いていますので飯と水を供えて手は合わせていますが・・・。
家内は最近仏画をはじめましたね。
本や筆を買ってテレビを観ていますが、教室にも行くようです。
これも宗教のような気がします。
私に祈りがあるとしたらウォーキングしている時でしょうか?
20%くらいの時間は何かを想っています。
とてもとても 美味しそう♪
お漬物もみずみずしいです
私も特に 宗教を持ってはいませんけれど
どんどん 感謝することって増えている気はします
それは すっごくシンプルなことで たとえば爽やかな朝だったり・・・とれたて野菜を食べたときだったり・・・
ん~♪幸せ~♪ありがとう~♪
・・・って感じが 湧いてきて いい気分になる
えっ!?
そんなことじゃないですか!?
あははは まだまだ 私って練れていないかも~♪
そう言えば牛のたたきってしばらく食べてないです。
写真を見てたら食べたくなっちゃいました。
私も無宗教ですよ。
神様はいると信じてるけど、宗教は人間の作り出したものだと思っているので。
それにしてもイジーさん巻き寿司上手です。私は具を真ん中に巻けないんですよ。
宗教に限らず 何かを信じるって事は否定しないけれど、自分の信じる事を他の人に押し付けるのは大嫌いです。
ましては宗教が政治がらみになり あげくは戦争になる事は あまりにも人間のおろかな面ですね。
感謝は増えますよね~
あやさんと同じかな?
日々に~
自然に~
生かされていることに感謝
レシピー ありがとう
今度やってみますね
でもお酒がないけど ワインでいいか
お醤油味は主人好きですよ
から揚げも食べたいな~
*小父さんへ
15分は早いですね
以前は 毎晩のように いくつかのテレビ番組を一緒に見たりしていましたが
その数が減りました
夏は ガーデンの手入れなどで 忙しいこもあり ゆっくり話す時間はすくなくなります
お仏壇を作っていますが
お水はちゃんとあげてません
お祈りも出かける前にチーンで終わる事は多いです
今 反省
*あやさんへ
居酒屋メニュー いい名前ですね
こういうのが好きです
これで 魚があるといいですが
年と共に こうした感謝の気持ちが深くなる事はありますね
何気ない事に 感動したり、、
大切にしたいですね
*Reeさんへ
このたたきは やみつきになっています
ポン酢が美味しいんですよね
神という 大きな存在を信じる事で救われる事は多いですね
*もに香さんへ
年を重ねると こういった日本の食べ物が 欲しく思うことが多くなりますね
そうですね
信仰心というのでしょうか
自分よりずっと大きな存在を信じる事で
全てはうまくいっているように思えます
*Nekoさんへ
居酒屋メニューはいいですよね
いろんな味を 量少なくいただくのが好きです
感謝が 幸福の扉への鍵ですね
深めていきたいものです
庭からの野菜での漬け物、、美味しそう!!
白菜って一度も挑戦した事がありません。
今年は、かなりのんびりしてて、
野菜自体殆ど何も作ってない。
日本食、、私も今晩食べたい気分だけど
主人が面白いピザ屋に連れて行ってくれるという事で
夕飯の準備もしないで、帰りを待てる所です