バッキーは寝不足の日が多いからか、休みの週末は遅くまでベッドの中にいる。
夜中、何度も目が覚めるようで朝の9時を過ぎても、
休みの日は寝るだけ寝よう と布団を被っている。
私はと言うと
毎夜、朝まで熟睡。睡眠の質も良い方だと思う。
何しろ、
私の眠りが深いことを時々バッキーが笑い話にする程アウトのよう。
そう言えば、
メラトニンを摂るようになってから夢を見る回数がとても少なくなった。
🤸 🤸 🤸 🤸
今日はダンスの練習が9時からあった。
7時前に起きた私は
”まだまだゆっくり出来るぞ” と、
最近耳にしたアーユルヴェーダ‐のオイルマッサージを頭、耳、足の裏にしてシャワーを浴び、ゆっくり身支度をしてダンスの練習へ。
🧘 🧘 🧘 🧘
午後から気温が上がり風もなかったので庭に出ると、
木にも新芽が芽吹き
それらを目にするだけでなんとも良い気分になる。
自然の神様 ありがとう だ。
去年、キャンプ場からトランスプラントした数種類のセダムの一つは
ハート型に育たないかと植えてみた。
今年はどこまで広がるかな
去年の夏に作ってもらったネイティブプラントの小さなガーデン
今日はこんな感じ
雑草よけだ と
ダンボールを敷きプラントを植えておられたけど
おっしゃるようにこの部分は雑草が少ない。
植えたプラントがこれからどう成長するか楽しみ。
そうして一番の楽しみは
この子が顔を出してくれる事。
草木が芽吹く春に気分もアップ
lift my spirit
一人の午後を楽しんだ。
reeさんは夜遅くまで起きておられると以前聞きましたがそれで5回も目が覚めるんですか 翌日疲れるんじゃないですか
私は2−30代の頃 寝付けなくて睡眠不足で疲れていた頃があったんですよ。
この写真は去年のものなんですが 今年芽を出してくれるかどうか
*すみれさんへ
夜中に目が覚めトイレに行くと 目が覚めてしまいますよね。日中は何度もトイレに行くんですが 夜は行かなくても大丈夫のせいか それもあって 朝までぐっすりです
ただ 嫌なことや心配事があると眠れません
春は良いですよね
この辺りは多くの木々に囲まれているので エネルギーに満ちてきます
目が覚めてから、トイレに行き、寝付けばラッキーですが時々は目がさえることがあり、入眠剤を飲んだりしています。
午前3時以降に目が覚めた場合は起きて、自分の部屋で石油ストーブの上にヤカンをのせ、シュンシュンと湯の沸く音を聞きながら、読書をしたり、日記を書いたりしています。
わが家の庭の木々も芽吹き出しました。春の息吹です。
私は眠りも浅く、毎日5回くらい途中で目が覚めます。
Jack in the pulpit、咲き始めたんですね。
楽しみですね~。