「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

としょり切符 参 フーテンのとらねこ

2014-01-30 19:13:36 | 遠野市外の事等・・・

30日、遠野の日中の最高気温は10℃超え、沿岸の釜石は15℃超えとかで春4月並の気温で暖かい一日となりました。

(我家の庭から・・・薬師岳と早池峰山)

でも冬型が強まり、またまた雪降りとか?まだ、1月末ですからね・・・。

 

 

さて・・・

 関東出撃の初日、まずは東京空木(スカイツリー)の夜景を遠目ながら撮影しようと上野から地下鉄に乗って浅草まで・・・。

地下鉄浅草駅至近の橋近くから某ビールメーカー本社方面を・・・

 

そのまま川沿いを移動しながらスカイツリーを絡めた撮影を敢行

隅田川の屋形船・・・

いつか豪勢に舟下りもしてみたいですね・・・

過去に乗合船は経験済ですが、その時はカメラ持参してなかった・・・(ーー;)

スカイツリーも建設中だったし・・・

 

この日、遠野を出た時は氷点下14℃とかなり冷え込んでましたが、東京に着くとプラス15℃近く、日没後の撮影時も10℃くらいと関東は随分と暖かいと感じました。

もう少し移動しながら色んな角度から撮ってみたいとも思いましたが、まずは「ホッピー」に「やきとん」も久々に味わいたいと思ってましたので、撮影は小一時間程度で止めて上野方面へ移動となりました。

 

 

その翌日・・・

群馬は伊香保温泉に向かう前に少し東京観光も・・・

ということで、何度となく東京に行っているのに一度も訪ねたことがない国民的映画で有名になった地へ行くことに・・・

 

上野から京成電車に乗って・・・

京成高砂まで・・・

高砂で京成金町線に乗り換えて

 

もう駅を出た時から頭の中に映画のテーマ曲がぐるぐる駆け回っている・・・笑

 

そう・・・

「生まれも育ちも葛飾柴又、帝釈天で産湯に浸かり・・・」

人呼んで「フーテンの寅さん」

 

土曜日ということもあると思うけど、帝釈天に向かう門前通りというか参道は大賑わい・・・

 

通り沿いのお店の中から寅さんが出てきてもおかしくない映画と同じ雰囲気・・・

こういう雰囲気、大好きですねぇ・・・

 

 

こちらも小一時間程度の柴又界隈でしたが、それでも寅さんの故郷という雰囲気を十分堪能した思いでもありました。

まさしく・・・

とらねこさん、柴又を行く・・・(ーー;)

 

気温は10℃近くあったと思うけど、意外と寒く感じた東京の午前中でした

(ーー;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする