「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

2020総集編 後

2020-12-26 14:31:51 | その他

 

2020年はなんといっても新型コロナウイルス感染症に翻弄された年といっても過言ではありませんね。

春先からの歓送迎会、お花見等の各種会食、スポーツを含むイベントの多くが中止あるいは延期となりました。

しかし、第1波とされるひとつのヤマを越えると感染拡大も落ち着き、社会も動き始めました。

 

7月 SL銀河運行開始

7月、8月の2ヶ月のみの運行、イマイチ撮る意欲が欠け初日のみの撮り鉄となってしまいました。

 

 

網張温泉(雫石町)

7月の雨降りの日ではありましたが、独り懐かしさを求めて雫石までドライブ。

10数年ぶり・・・ここで働く幼馴染と会うことができました。

 

国が行う経済対策GOTOトラベルが前倒しで始まった7月下旬、予てから計画していた乗り鉄の旅を敢行する。

遠野から釜石線で釜石まで、三鉄に乗り換えて久慈まで、さらに八戸線で八戸に至り、新幹線で盛岡入り、盛岡からは東北本線利用の釜石線乗り入れ快速はまゆり号で遠野に帰って参りました。

およそ11時間の日帰り鉄旅

計画では八戸で宿泊か、それてもIGRで二戸金田一温泉で降りて泊まろうか?盛岡まで我慢して独り打ち上げか?と悩みましたが、結局は夜の街関連が怖い(コロナ)ということで日帰りとしました。

この月末まで岩手県は感染者ゼロを継続中でした。

 

8月となり同級生ブロガー姫猫さんが田野畑の断崖クルーズに出掛けたという情報が入り、たまたまおっ家内さまが休みだった平日、ドライブも兼ねて我々も行ってみることに・・・。

 

暑かった夏、特にお盆過ぎからの残暑は酷かった印象も・・・

大き目の夏のイベント各種中止、9月の遠野まつりも中止、新型コロナも夏の第2波が拡大中で遂に感染者ゼロの岩手もその牙城が崩れ、しかも遠野でも感染者が出てしまいました。

それでも感染対策をして・・・?・・・GOTOトラベルで隣県の宮城県作並温泉へ家族で出かける。

静かに過ごして参りました。

 

福泉寺の紅葉

台風が来なかった影響か?例年より葉の量が多く、色付も良かったですね。

今年は郷土芸能を観る、撮るは諦めておりましたが、福泉寺秋の例祭で地元の駒木鹿子踊りを撮ることができました。

 

11月

奥羽本線 特急つがる

 

奥羽本線 通称シラジンにて(秋田県大館市)

 

秋田内陸線 北秋田市

秋田の2つの路線の撮り鉄を行う、生憎のみぞれ、雨模様でしたがラスト間近の紅葉を絡めることができました。

 

還暦のお祓い

本来ならば11月1日に花巻温泉で還暦高校同窓会を開催の予定も、新型コロナの影響で1年延期となりました。

ただ、せめて地元に暮らす同級生達だけでもお祓いだけはやろうということで、遠野郷八幡宮でお祓いとなりました。

遠野には100名前後の同級生が居りますが約40名が参加、地元に暮らしながらも何年も顔を見てない同級生とも会うことができ、これはこれで良かったなあと思いました。

そういえば、4月の花見ジンギスカンも中止、7月に自粛解除等に合せて同級生達と久々にジンギスカン、その後9月にも集まって食べました。

 

寒くなり日没が早くなってから思い出したかのように、地元路線の撮り鉄を何度か行いました。

夕陽を浴びる車体を狙いましたが、思ったより早く冬が到来し寒くなったので今年はお終いにしました。

 

2020年、令和2年も間もなく終了、今年は人生においての節目の年となりました。

リタイヤしてからは、あれもしてみたい、あそこに行ってみよう、あれ食べて来よう・・・と色々とイメージを膨らませるも、結局は思うようにはならず。

それでもタイミングを見計らい色々と出かけたりすることはできましたので、ある程度は良かったと思ってます。

余談ですが、リタイヤしてから夏頃までにみた夢は、かつての部下達から携帯電話が掛かってくる、または直接事務室の机の前にやって来て頭を垂れて浮かない表情で「ご報告があります」

「なんだべ、きぎたぐねえ話しが」

「それです」

「いやまんつ、なしたのよ」

何やらミスしたり謝罪しなければならない事態となったことを報告に来た・・・という内容で、現役の頃もけっこう頭を悩ますとか、嫌な感覚になったことを思い出す。

この後、別部署やら関係する事業所へ当事者を連れて謝罪やら報告に行くことになり、冷汗ものでした。

最近はかつての上司、先輩達と仕事をしている夢、あまり良い印象の夢ではなく、最後は夢の中で、「これは夢だっ、俺はもう退職して自由なんだっ」と叫ぶ落ちがあります・・・(;^_^A

いずれ1年遅れではありますが、来年はもっと好きなことが出来ることで、夢の内容も一新したいと思っております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする