令和2年、2020年大晦日
年末年始は大寒波が列島に襲来し、特に北日本や日本海側は大雪に見舞われるとの天気予報でしたが、まさしく・・・。
晦日30日は積雪約15~20センチとなりました。
30日、まずは昼頃に1度目の除雪、さらに夕方4時頃に2度目の除雪作業を行う。
その後、雪は小康状態となるも、19時頃に県道の除雪作業があって家への通路部分が除雪した雪で塞がれたため、その除去作業。
5センチ程度の新雪が積もっていたので、ついでとばかり小一時間この日3度目の除雪作業となりました。
翌朝も雪掻きか?と覚悟しておりましたが、その後積雪は無くてとりあえず安堵しました。
しかし、お正月も大雪か?の予報。
ということで、大晦日恒例の福泉寺の様子
一面の銀世界、樹木に積もった雪が雪の花みたいになっておりました。
福泉寺はどうかな?と思ってたら感染対策もしっかりと・・・。
除夜の鐘は一般に開放してますが、手袋をしていればOKかな?
いつものと違う感じの大晦日、それでも今年も間もなく終了、新年を迎えようとしております。
我家でのお正月準備もとりあえず整いました。
2020年、ありがとうございました。
来年は新型コロナも収束し以前のような生活が出来ますことを念願しております。
2020年12月31日 じぇんごたれ遠野徒然草 とらねこ