SL銀河、撮り鉄に関しては先月6日以来、約1カ月ふりの撮影となります。
(;^ω^)
ただし、8/20(土)に同級生有志との銀河乗り鉄旅、遠野~釜石を敢行しましたが、なので銀河に関しては約3週間ぶりとなりますね。
平倉~足ヶ瀬
撮り鉄では約1カ月ぶり、いつもの上郷、桑畑に陣取りました。
既に向日葵も終わり、周囲には何かあるのかな?と見渡せば、一部コスモスが咲いている一画のみ、以前は一反分まではないにしても、秋桜畑というか、一帯がコスモスが咲いていたこともありましたが、今はあえて陣取る程度ではないと判断しております。
それでも10数人ですかね?撮り鉄さん方がスタンバイしております。
その他・・・ということでもないですが、車にすれば30台近く、合わせれば40人近くの撮り鉄さん達で賑わっておりました。
東北では磐越西線(福島県~新潟県)のSLが走ってないとか?全国のSLでも休止しているところも多いということで、ここ釜石線のSL銀河は先は短いとはいえ、まだ現役というか、実際に運行してますので、皆さん撮りに来られているようですね。
夏日を記録か?陽射しも強く暑い感じ、黙っていても汗がにじみ出るなか、陽炎が心配という撮り鉄氏達、やはり少し陽炎がたっているみたいですね。
久々ですが同級生撮り鉄の56氏が遠くに陣どってましたので、情報交換しつつ近況報告
(;^ω^)
12月初めまで運行らしいとのことで飛び飛びながらも、ラストまで撮ろうと確認したところでした。
(笑)
本来なら久々ということで午前中から宮守辺りから撮り鉄となるのですが、今回も午後の一点撮り。
朝は今さらとは思いつつも久々に地区内の散策、ウォーキングですね。
栗も最盛期間近、季節は初秋から中秋となってますね。
木の実・・・どんぐりも。
ヤマボウシも先月は花でしたが実になってます。
今月からパート勤務となっておりまして、2年5カ月ぶりの就業状態。
先週の週末は、濃厚接触者となったので家で隔離生活、何もしないで十分休みましたが、でもなんか休んだ気がしない?身体は休めたのに心というか気持ちですね・・・笑
でも、休みでもやるべきことはしないといけない・・・
解放されてからの週末ですが・・・
(^-^;
まずは先月の町内一斉河川清掃に合わせた自宅の草刈以来、1カ月ぶりに草刈作業を実施。
お盆前にサッパリというイメージでしたが、1カ月で随分と雑草が伸びてまして今年の草刈は後一回か?いずれ10月中にやれるか?そのまま冬に突入か?
まっ、たぶんもう一回しなければならない雰囲気ですね。
コスモス・・・秋の花というイメージでますます盛んですね。
ということで久々の撮り鉄のつづき
やはり、此処は煙はバッチリ・・・ですね。
ということで、次のエントリーは3年振り開催の遠野まつり・・・となりますが、小生の本音としては中止が妥当と思うも、開催方向なのでちょこっと撮ってみたい衝動があります。
いつもの半数程度の郷土芸能団体の参加、観る側もそれなりの規制もありそうなので、面白くないと思うも、でも久々なので少しは触れてみたい・・・なので「ぺっこばり(少しだけ)」撮りたいと思ってます。
ちなみに中秋の名月は晩酌してるので撮れません・・・謝
(;^_^A