暑いには暑かったけど、ようやく日中の最高気温が真夏日に至らず(29℃)だったらしい。
(;^ω^)
西陽が赤くサッシに映りこんでいたので、これは久々に夕景撮りが出来るのか?
そう思いデジイチを手にすると西方向の山々、天ヶ森に高清水にカメラを向けておりました。
週末は市民向けというか国保や後期高齢者が主な対象となる多目的健康診断の日で、小生の住む松崎町が割り当て対象(1区~5区)となっていたので、小生も健診を受けることにしました。
小生は国保ではなく、おっ家内さまの扶養なので、健診の案内は来ないので毎年アンテナを高くして、各種健診を選定して受けております。
今回は一般的な健康診断、採尿したり採血したり・・・オプションでは心電図や眼底、前立がんとか・・・
午前8時開場、受付開始
いつもは結局、中途半端な時刻に会場に着くことが多いのですが、今回は40分前の7時20分に会場入り。
既に10数人の強者達が並んでおりました。
10分もすると少し増えて20名超、受付8時頃には30名くらいになったのかな?
1番、2番はご近所のご夫婦で、午前6時30分に来たそうです。
小生は結局は14番でした。
まずまずな位置付けでしたが、8時からの受付後は健診開始が9時からとのことで、結局さらに30分以上待たされました。(;^ω^)
まっ9時から健診がはじまると良いテンポで進んで健診終了は9時20分頃、それでも2時間を要しました。
いつも思うのですが、午後の部とか午前もラスト近くに来た方が、さほどの待ち時間もなく、すんなり受診できそうと思うのですが、少しでも早く終わりたいと思う気持ちに負けてしまいますね。(笑)
この健診、実は項目が少なくて、結局は医療機関への定期通院の際に追加検査となっております。
先月初めには大腸がん検診を受診しましたが、意外と早くに結果が届けられて、こちらはお構いなしとのことで安堵しております。
後は11月初めの胃検診を残すのみとなっております。
とりあえずの健診も済んだということで・・・
夫婦で出掛けたのは久しぶり・・・2カ月ぶりくらいかな?
休日の午後でしたが意外と空いておりました。
定刻に行うロウリュウを久々に体験するも、今回はもの凄く熱くて・・・大汗
たまらず1分ほどでサウナから退出となりました・・・(;^_^A
この日の晩酌のビールはことのほか美味かったです・・・(笑)
話し少しかわって遠野に戻ると。
おっ家内さまの車がけっこう汚れていたので、GSで洗車し、別GSにて給油。
日曜日が定休日の市内ガソリンスタンドが多いので、給油する車で混んでおりましたが、車のナンバーをよくみると県外ナンバーが多いと気づく、隣県の宮城、仙台、秋田、八戸・・・。
ガソリン価格が高騰している中、岩手県は全国で一番安いとか。
しかも遠野は岩手県の中でも安いとされているようです。
政府による補助が継続、延長とのことでガソリン価格も少しは下がりそうな気配ではありますが・・・?
そして夕焼けとなりますが・・・
いつもなら晩酌の時間ですが、この日は休肝日としてたので撮れました。
(;^_^A
基本、土日のいずれか?日曜日が多いですが、休肝日を設けております。
が・・・守れないこともしばしば・・・ですよ (笑)
早池峰山・薬師岳
物見山
ホップの収穫もラストスパートか?
ホップ満載のトラック等からホップが落下し、道路のあちこちで見られる光景となってます。
遠野の今時季の風物詩ともいえますね。