「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

送別の宴

2010-03-27 11:43:16 | ファイヤー

 宮仕いの定め、年度末は長年職務にあたった方々の退職やら異動での送別の宴が行われる時期でもある。

 我職場でも長年勤務され、仕事面はもとより私生活面でもご指導をいただいた上司4名の方々が定年を迎えられ、「旅立ちを祝う会」としての送別の宴に出席いたしました。

 

 

 我職種的には生え抜きで、まさに陣頭指揮をとった強者といっても過言ではない先輩の方々、現場経験も豊富で、まだまだ現役でご指導やら叱咤激励をいただきたいが本音でもあります。

 この先輩方が30歳前後で体力気力が十分満ち溢れていた時代に小生は新人として今の職種に就きました。

 先輩方には直接的に指導され、同じ釜の飯を食べ、時には私的部分でもたいへんお世話になった思い出が蘇り、色んなことがついこの間のように思い浮かぶ瞬間でもありました。

 

 長い間、たいへんご苦労さまでした。

 そしてお疲れ様でした。

 とりあえずは、少しのんびりされまして、第二の人生を楽しまれてください。

 たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

 ということで、今回退職された先輩方とは、長いお付き合いだったということもあって、色々と昔話的な思い出として、何か語ってくれ・・・とお願いされてましたので、ある上司の方のエピソードなんかをご披露いたしました。

 素晴らしい事、凄かったエピソードを語れば良かったのですが、どうしても面白かったことが主となってしまい、その上司には失礼な内容となってしまったことを少し反省しております。

 しかし、楽しいエピソードには事欠かない上司でもありましたので、逆にいえば、この方ならでは、この方らしい・・・・そんな場面だったのでは?・・・汗

 

 いずれ、皆さん、個性溢れ、それぞれの得意分野を持ち職務に精通された方々ばかりなので、その別れを皆さん大いに分かち合ったという送別の宴であったと思います。

 

 

 

今が旬、バッケの天婦羅(ふきのとう)

 

大いに語り、そして食べて飲んで・・・・

 

 

そして・・・

二次会は・・・

 

 共に一年間、同じ部として寝食を共にし、汗を流した同僚達との送別の宴を場所を移して行いました。

 新年度から部体制の入れ替え、昇進、異動、さらに長期出向となる同僚もいて、それぞれの立場を越えて楽しむことができました。

 一年間、ありがとうございました。

 

 

ピンボケですが、酒の肴として出た毛ガニのから揚げ・・・。

 

 もちろん、全部食べれます・・・・時折、口の中で何か刺さって痛いのがたまに傷・・・・汗

 

 宴たけなわでしたが、嫁さんも別場所で送別会の宴に参加しており、そちらでも二次会に流れたらしく、そろそろ終わるので帰ろうコール・・・・。

 後ろ髪を引かれる思いで同僚達と別れ、嫁さんと合流して帰りました。

 

 しかし、いつもなら皆と〆のラーメンとかを食べるのが常であり、何か物足りない・・・・お腹一杯という嫁さんに何処かでラーメンが食べたいと懇願し、地方都市の街道沿いにチェーン展開されている某外食店のバイパス店、ラストオーダーぎりぎりの時間に飛び込む・・・。

 

 

 和風ラーメンをいただく。

 酔っていたせいもあるかもしれませんが、これが案外美味かった・・・・。

 

 それにしても今月は週に1~2度くらいのペースで飲会に顔を出している。

 来週からは新年度、今度は歓迎会等も予定されており懐もかなり寂しくなってきておりますし内臓系も少しお疲れモード・・・涙

 いずれ年度末、新年度の恒例ということで、もうひと踏ん張りといったところです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかげさまで五拾萬PV | トップ | できるか禁煙 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らあめん (笛吹)
2010-03-27 14:47:42
 最後のチェーン店のラーメンセットは、今週はじめ、葬送のお知らせを廻しに釜石方面に行った際、同じものを食べました。とびきり旨いというメニューは無いと思っていましたが、これは普通に食べられました。笑
返信する
意外 (とらねこ)
2010-03-27 15:22:21
笛吹童子さん
色々と多忙だったようで、お疲れ様です。

確かにこれといった美味いものは今まで目に止りませんが、値段が安いということと、意外とラーメンがいい味であったこと、酔っていたとはいえ印象に残っているので、なかなかなのかもしれません。
返信する
Unknown (ゴンゲン)
2010-03-27 18:04:52
 昨晩の会場は同じだったようですね、おらほは16人でしたので、一階のすまっこでひっそりと。二次会もなく送りのマイクロで21時には帰りました。
 我がどっぱらもイースト菌が入ったみたいで膨らんできました。
返信する
そうでしたか (とらねこ)
2010-03-27 18:16:46
ゴンゲンさま、こんばんは。
会場ではもうひとつ宴会があったと聞いてましたがゴンゲンさまのグループでしたか、お疲れ様でした。
町中では送別会が結構あったみたいで、少し賑やかな金曜日となったようです。
来週末から一週間前後は、今度は歓迎会がけっこうあると思われ、遠野の夜の街も賑やかになりそうですね。
返信する
○松ラーメン (ポン吉オヤジ)
2010-03-27 21:37:44
こんばんは。昨日は大変ありがとうございました。
やはり〆のラーメンは食べたくなりますよね。私も1年前くらいに〇松で同じラーメンとビールをいただきましたが、以外にラーメンがイケたと記憶しております。色の濃さのわりにあっさりとしていたような気がします。機会があれば行ってみたいと思います。
返信する
たまには (とらねこ)
2010-03-27 22:18:47
ポン吉オヤジさん
昨晩はお疲れ様でした。
楽しい夜となったこと感謝いたします。
次は歓迎会となりますが、軽く二次会、三次会と出来るのでしたら、よろしくお願いいたしますし、さらに一年、よろしくお願いします。

ま○ま○のラーメンもまずまずでした。
たまにはよろしいのではないのかと思いました。
返信する
送別・歓迎会より帰宅 (カニ)
2010-03-27 23:22:42
こちらも転勤・退職・歓迎会とありまして、今の帰宅となりました・・汗

1次会で帰る予定でしたが、酔っ払い仲間に引っ張られ2次会はコーヒーとフルーツパフェ食べ、スカートのゴムが切れそう状態でして。
そこまで食うな!と、思っても皆さんに合わせないとね(カニが希望したクセに)

明日の朝も早いのにさ・・おバカ
毛蟹の天麩羅??初めて見ました(そそるって騒ぐ人いるから、わざとピンボケにしたんでしょ?)

良いなぁ~♪こちらは普通の居酒屋で50人。なんかカメラ持参は一人もなく、撮りたくても無理な雰囲気でした。

夜の街は久々で、改めて『へぇ~こんな店あった?』と、キョロキョロ状態・・汗
凄い酔っ払いさんの傍には行かず、仲間の女子のとこだけで喋りまくり、喉が痛くなりました・・反省

でも、楽しかったです♪この人酔うとこ~なるんだぁ~とかね。
毛蟹の天麩羅・・気になりながらお風呂入ってサッサとします。
記念品すごい素敵
カニの仕事の場合は・・想像しただけで恐ろしい(オムツ交換姿?)
返信する
時期 (とらねこ)
2010-03-28 09:00:24
カニさん
お疲れ様でした。
時期が時期ですから、こういった宴は何処でもみられるものですが、仲間たちと色々と語る、楽しむには良い機会だと思います。

毛ガニのから揚げは意識してあげたわけではないですが、おそらく・・・という思いも少しはあげた後にあったりして・・・汗
決して美味いものではないでした・・・痛かった・・・固かった・・・がホントです・・・笑
返信する
痛くても、固くても食べる^^ (カニ)
2010-03-28 23:26:00
カニをこよなく愛するカニは、何でもイケます♪

ああぁ~毛蟹はいずこ~・・汗
返信する
全部 (とらねこ)
2010-03-30 09:36:16
カニさん
流石カニ好きですね。
一応全部バリバリと食べれるものなようですが、少し痛かった・・・笑
返信する

コメントを投稿

ファイヤー」カテゴリの最新記事